脂質ナノ粒子 (LNP) の処方設計と製造プロセス開発【提携セミナー】
開催日時 | 未定 |
---|---|
担当講師 | 辻畑 茂朝 氏 |
開催場所 | 未定 |
定員 | 未定 |
受講費 | 未定 |
脂質ナノ粒子 (LNP) の処方設計と製造プロセス開発
LNPを開発・製造する上で留意すべきポイントとは?
【提携セミナー】
主催:株式会社R&D支援センター
◆セミナー趣旨
mRNAワクチンの開発を機にmRNA医薬の開発が増加している。その成功の鍵を担う一つの要素がデリバリー技術、特に脂質ナノ粒子(LNP)である。LNPはpH応答性のカチオン脂質(イオン化脂質)を含む複数の脂質から構成されるナノ粒子であり、処方設計や製造プロセス設計には特有の技術やノウハウが必要となる。本セミナーでは、LNPを開発・製造する上で留意すべきポイントについて解説する。
◆習得できる知識
- LNPの製剤設計のポイント
- LNPの製造における留意点
◆キーワード
LNP、脂質ナノ粒子、製剤設計、処方開発、富士フィルム、セミナー、講習会
担当講師
富士フイルム(株) 主席研究員 辻畑 茂朝 氏
【ご専門】
DDS
【略歴】
1996年 京都大学大学院農学研究科修士課程修了
2000年 富士写真フイルム株式会社 (現、富士フイルム株式会社) 入社
記録材料やカラーフィルター用の素材開発を担当したのち、
2006年よりヘルスケア領域におけるナノ粒子設計やDDS製剤の研究開発に従事。
セミナープログラム(予定)
1.脂質ナノ粒子(LNP)の開発動向
・開発のトレンド
2.LNPの製剤設計
・pH応答性カチオン脂質
・その他構成素材
3.LNPの品質管理
・品質管理項目
・安定性
4.LNPの製造プロセス
・プロセスの概要
・製造設備
・各プロセスにおける課題
5.LNPを製造するCDMO
・CDMOの役割
・富士フイルムグループの取り組み
6.その他
公開セミナーの次回開催予定
開催日
未定
開催場所
未定
受講料
未定
※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。
※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
備考
- 本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーです。
- セミナー資料は前日までには、お送りいたします。
ご自宅への送付を希望の方はメッセージ欄にご住所などをご記入ください。
セミナー資料の無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【LIVE配信】、【アーカイブ配信】のどちらかご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。