EUデータ法のモデル契約条項・標準契約条項の解説【提携セミナー】

EUデータ法のモデル契約条項・標準契約条項の解説【提携セミナー】

開催日時 2025/11/18 (火) 13:00-16:00 *途中、小休憩を挟みます。
担当講師

石川 智也 氏

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

定員 -
受講費 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名40,700円(税込(消費税10%)、資料付)
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名46,200円(税込(消費税10%)、資料付)

 

EUデータ法のモデル契約条項・標準契約条項の解説

 

《主要条項と、利用のためのカスタマイズのポイントを具体的に解説》

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

★EUデータ法のモデル契約条項・標準契約条項について解説した上で、これらの契約の利用のためのカスタマイズのポイントを解説します。

 

◆セミナーポイント

本セミナーにおいては、ドイツに赴任し、多くの日系企業のEUのデジタル関連の法令の対応を支援してきた講師が、EUデータ法のモデル契約条項・標準契約条項について解説した上で、これらの契約の利用のためのカスタマイズのポイントを解説します。

 

冒頭に、これらの契約条項のEUデータ法の下での位置づけと適用場面についてお話しした後、特に企業実務で参照することの多い、①モデル契約条項のうち、利用者とデータ保有者との間の契約、及び、データ共有者とデータ受領者との間の契約、そして、②標準契約条項のスイッチングに関する条項について解説する予定です。解説に当たっては、実際にどのような点に留意してカスタマイズを行うべきかという点の解説を含みます。

 

解説に際して使用するモデル契約条項・標準契約条項は、9月中に最終版が公表されていればそちらを利用します。9月中に最終版が公表されないようでしたら、6月の欧州委員会主催のセミナー前に配布されたバージョン等、直近で利用可能なバージョンを使用します。

 

◆受講後、習得できること

  • モデル契約条項・標準契約条項の概要を理解できるようになる
  • 上記契約に基づいて、データ法に対応するための契約を検討できるようになる

 

◆受講対象

  • EUのデータ法への対応を検討している方
  • データ法に対応するための契約を準備している方

 

担当講師

西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 フランクフルト&デュッセルドルフ事務所 パートナー 石川 智也 氏

 

講師紹介

■主経歴(就職後)

2006年同事務所入所
2018年同事務所パートナー就任
2020年同事務所フランクフルト&デュッセルドルフ事務所共同代表就任

■専門・得意分野

EUのデジタル分野における法令・政策(GDPR、デジタルサービス法、デジタル市場法、データ法、AI法、サイバーレジリエンス法、NIS2指令等)に明るく、また、グローバルでのプライバシーガバナンス・AIガバナンスの体制構築や、各国のデータ保護監督当局への報告が必要となる大規模なサイバーアタック事案への対応等を数多く手がけている。日系企業のData Protection Officerやデジタル分野のアドバイザーにも多く就任してい

 

セミナープログラム(予定)

1. 契約条項の位置づけ
1.1 モデル契約条項
1.2 標準契約条項

 

2. モデル契約条項(Annex II 利用者・データ保有者)の解説
2.1 既存の利用規約との関係の整理
2.2 EUデータ法の遵守のために必要な契約条項
2.3 個別の条項・カスタマイズのポイントの解説

 

3. モデル契約条項(Annex V データ共有者・データ受領者)の解説
3.1 グループ間でのデータ共有への利用の適否
3.2 EUデータ法の遵守のために必要な契約条項
3.3 個別の条項・カスタマイズのポイントの解説

 

4. 標準契約条項(うち、スイッチングに関する条項)の解説
4.1 既存の契約との関係の整理
4.2 EUデータ法のデータ処理サービスのルールと標準契約条項の対応関係の整理
4.3 個別の条項・カスタマイズのポイントの解説

 

5. 質疑応答

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2025年11月18日(火) 13:00-16:00 *途中、小休憩を挟みます。

 

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

 

受講料

【オンライン受講(見逃し視聴なし)】:1名 40,700円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき29,700円

 

【オンライン受講(見逃し視聴あり)】:1名 46,200円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき35,200円

 

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

 

●録音・撮影行為は固くお断り致します。

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

●配布資料はPDFなどのデータで配布いたします。ダウンロード方法などはメールでご案内いたします。

  • 配布資料に関するご案内は、開催1週前~前日を目安にご連絡いたします。
  • 準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申込みをお願いいたします。
    (土、日、祝日は営業日としてカウントしません。)
  • セミナー資料の再配布は対応できかねます。必ず期限内にダウンロードください。

 

●当日、可能な範囲でご質問にお答えします。(全ての質問にお答えできない可能性もございます。何卒ご了承ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売などは禁止いたします。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売