高分子材料の劣化メカニズムから事例を交えた劣化防止対策【提携セミナー】

有機ケイ素ポリマー構造

高分子材料の劣化メカニズムから事例を交えた劣化防止対策【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2024/6/6(木)12:30-16:30 ※途中、小休憩を複数回挟みます。
担当講師

八児 真一 氏

開催場所

【会場受講】[東京・大井町]きゅりあん5階 第4講習室

定員 -
受講費 41,800円

○人気セミナーを約4年ぶりに再開講!

○企業で豊富な実務経験をお持ちの八児氏が、事例や実データも交えつつ実践上のノウハウを詳解!

○誤解を解きほぐしながら、理論・実践どちらの知識も獲得できるセミナーです。

 

高分子材料の劣化メカニズムから

事例を交えた劣化防止対策

 

≪必須基礎から劣化防止剤の配合設計、外観不良の原因と対策≫

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

コロナ禍で高分子添加剤のセミナーは中断していましたが、再開する事にしました。以前は1日コースで「仮説と検証」など難しい理論的な内容が数多くありましたが、今回は半日コースとして編集し直し出来るだけ分かりやすくしました。
難しい「仮説と検証」実験は詳しく参考文献1~6に記載しておりますので、ご活用ください。

 

参考文献7は「世界の代表的な劣化防止剤の開発史」で、添加剤メーカーの研究者にとって今後の開発方針を考える上で参考になるものと思います。また顧客にとっても大いに参考になるのではと考えます。

 

◆受講後、習得できること

  • 高分子材料の劣化と劣化防止の基礎理論
  • 高分子材料の劣化防止剤の配合設計の基本
  • 高分子材料の変色トラブルの原因と対策
  • 押出成形や射出成形の劣化機構と劣化対策
    など

 

◆受講対象者

  • 高分子の劣化と劣化防止を基礎から勉強してみたい方
  • 高分子添加剤の配合設計の考え方を基礎から勉強してみたい方
  • 高分子材料の変色などの品質トラブルの原因と添加剤で何とかしたい方
  • 押出機や射出成形機などの成形加工時のトラブルを添加剤で何とかしたい方
  • 業務に活かすため、樹脂添加剤についての知見を深めたいと考えられている方
    など、本テーマに興味のある方なら誰でも受講歓迎します。

 

◆必要な予備知識など

  • この分野に興味のある方なら、特に必要ありません。

 

担当講師

樹脂添加剤コンサルタント 八児 真一 氏

 

* 希望者は講師との名刺交換が可能です

■ご略歴:
樹脂添加剤一筋45年!
1973年 住友化学工業株式会社(現 住友化学)
1996年 共同薬品株式会社
2011年 堺化学工業株式会社
2013年 サンケミカル株式会社
2016年 第一化成株式会社(2018年退社)

■ご専門および得意な分野・研究:
樹脂添加剤(主に酸化防止剤、熱劣化防止剤、光安定剤)

■ご受賞歴:
1991年 近畿化学協会 化学技術賞 受賞 Sumilizer GM,GS

■著書:
高分子材料の劣化と安定化(シーエムシー 1990年)
高分子添加剤の開発と最新技術(シーエムシー 1992年)
Handbook of Polymer Degradation(Marcel Dekker 1992年)
高分子添加剤(安定剤) (情報機構 2017年)44年間の集大成版

 

セミナープログラム(予定)

【 第1部 基礎理論 】
1.高分子の劣化
1.1 劣化因子と劣化現象
1.2 劣化機構

 

2.高分子の劣化防止
2.1 劣化防止剤の分類
2.2 劣化防止機構

 

【 第2部 応用編 】
1.劣化防止剤の配合設計の基本
1.1 劣化防止剤の配合設計の留意点
1.2 劣化防止剤の性能評価フロー
1.3 相乗作用と拮抗作用

 

【 第3部 具体例 】
1.熱酸化劣化防止事例

 

2.光酸化劣化防止事例

 

3.押出工程の劣化防止事例

 

【 第4部 外観不良の原因と対策事例 】
1.変色トラブル
1.1 変色発生原因と対策の基本的考え方
1.2 変色原因
1.3 変色機構
1.4 変色再現試験法
1.5 HALSの変色促進作用
1.6 HALSの変色促進機構
1.7 リン系酸化防止剤の変色防止対策
1.8 リン系酸化防止剤の変色防止機構

 

2.押出成形や射出成形の劣化機構と劣化対策
2.1 押出成形の外観不良の事例と対策
1)SBS樹脂の押出落下試験
2)SBS樹脂のメルトインデクサー滞留試験
2.2 射出成形の外観不良の事例と対策
1)SBS樹脂の射出成形物の光沢試験
2.3 押出成形や射出成形の劣化対策(まとめ)
【参考文献】

 

<質疑応答・個別相談・講師との名刺交換>

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2024年6月6日(木) 12:30-16:30 ※途中、小休憩を複数回挟みます。

 

開催場所

【会場受講】[東京・大井町]きゅりあん5階 第4講習室

 

受講料

1名41,800円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円

 

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

 

備考

●録音・撮影行為は固くお断り致します。
●講義中の携帯電話の使用はご遠慮下さい。
●講義中のパソコン使用は、講義の支障や他の方の迷惑となる場合がありますので、極力お控え下さい。
場合により、使用をお断りすることがございますので、予めご了承下さい。
*PC実習講座を除きます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売