技術者・研究者も知らないではすまされない「会計基礎知識」習得セミナー【提携セミナー】
おすすめのセミナー情報
開催日時 | 【LIVE配信】2024/5/15(水) 13:30~16:30 , 【アーカイブ配信】5/17~5/24 (何度でも受講可能) |
---|---|
担当講師 | 古森 創 氏 |
開催場所 | 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 |
定員 | 30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。 |
受講費 | 非会員: 33,000円 (本体価格:30,000円) 会員: 27,500円 (本体価格:25,000円) |
技術者・研究者も知らないではすまされない
「会計基礎知識」習得セミナー
【提携セミナー】
主催:株式会社R&D支援センター
◆セミナー趣旨
これからの技術者・研究者は、工学的知識や科学的知識を知っていればよいという訳にはいきません。MOT(Management of Technology)が注目されているように、経営視点でビジネスを考える力が求められています。そのためには、基本的な会計知識を身に付けておくことが必須になります。
本セミナーでは、決算書を見たことがない会計知識の全くない方でも、将来を担う技術者・研究者の方に必要な会計の基礎知識が容易に理解できます。
◆受講対象
メーカーの研究部門、開発部門、製造部門、品質管理部門、営業部門、経営企画部門の方。主任・係長~部課長クラスが主対象ですが、経営層や一般社員の方も参考になる内容です。
◆必要な前提知識
初心者にも分かりやすく説明しますので、特にありません。
◆キーワード
メーカー,開発者,技術系,社員,会計,原価計算,コストマネジメント,研修,講座,セミナー
担当講師
(株)古森コンサルタンツ 代表取締役 中小企業診断士 古森 創 氏
セミナープログラム(予定)
1.会計の基礎知識
1)損益計算書と貸借対照表の読み方
2)利益には5種類ある
3)利益とキャッシュの違い
2.管理部と対等に話をするための管理会計の知識
1)製造原価の管理方法(原価差異分析)
・原価の中身
・標準原価とは
・予定していた製造原価どおりに作れなかったときの分析ポイント
2)採算ラインの分析(損益分岐点分析)
・2種類の費用を理解する
・採算ラインの計算方法
・採算ラインを引き下げる方法
3)撤退か継続の判断法(貢献利益)
・間違った判断をしないために
・利益を最大化するための組み合わせの決定
4)投資の意思決定方法(投資評価基準)
・現在の100万円と5年後の100万円の違いを理解する
・投資(案)を採用すべきか否かの判断基準とは
≪質疑応答≫
スケジュール
13:30~14:50 講義1
14:50~15:00 休憩
15:00~16:10 講義2
16:10~16:30 質疑応答
※進行により多少前後する可能性がございます。
※質問は随時チャットで受け付けます。休憩時や終了時に音声でも可能です。
公開セミナーの次回開催予定
開催日
【LIVE配信】2024/5/15(水) 13:30~16:30
【アーカイブ配信】5/17~5/24 (何度でも受講可能)
開催場所
【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。
受講料
非会員: 33,000円 (本体価格:30,000円)
会員: 27,500円 (本体価格:25,000円)
会員の方もしくは申込時に会員(案内)登録していただいた方は、受講料が33,000円(税込)から
- 1名で申込の場合、27,500円(税込)に割引になります。
- 2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計33,000円(2人目無料)で受講できます。
※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。
※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
備考
- 本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーとなります。
- セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【LIVE配信】、【アーカイブ配信】のどちらかご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。