
特許公報の読み方(eラーニング)
大好評の特許教育コンテンツシリーズ!技術者・研究開発者であれば必ず知っておきたい特許公報の読み方の基本を学びましょう。

技術者・研究開発者のための特許『超』入門(eラーニング)
大好評の特許教育コンテンツシリーズ。「特許についてほぼ何も知らない、技術系の新入社員」を主な受講者として想定した人気講座をご紹介!初学者向けの教育として最適な本講座を導入講座として是非ご利用ください。

景表法入門(eラーニング)
このeラーニング講座では、これまで法律にはあまりなじみのなかった技術者の方にも知っておいて欲しい景表法(景品表示法)の概要を、わかりやすく説明します。

技術者・研究開発者が知っておくべき特許の基本①[出願・中間処理編](eラーニング)
多数の大手メーカーに長年採用され続けている実績豊富な日本アイアールの知財教育コンテンツより、若手技術者・研究開発者向け特許教育講座の大定番をご提供!まずは特許出願の基本を学びましょう。

営業秘密・ノウハウ保護の基礎知識(eラーニング)
大好評の知財教育コンテンツシリーズより、手軽な教材が少ない「営業秘密・ノウハウ」に関する講座を提供しています!自社の技術ノウハウを守るため、社内への正しい啓蒙活動を行うツールとして是非ご活用ください。

PL法(製造物責任法)の基礎知識(eラーニング)
製造業にとって重要な法律の一つである「PL法」(製造物責任法)の概要と基礎知識を手軽に学べるEラーニングです。製品の品質や安全性に対する「企業としての責任」を法律面から再認識することが出来る教材です。

特許調査入門(eラーニング)
技術者・研究開発者であれば、最低限の特許調査の知識は習得しておきたいものです。IPCって何?FIって何?ノイズを減らすには?・・・まずは特許調査の基本を学びましょう。

技術者・研究開発者が知っておくべき特許の基本②[侵害対応・活用編](eラーニング)
多数の大手メーカーに長年採用され続けている実績豊富な日本アイアールの知財教育コンテンツより、若手技術者・研究開発者向け特許教育講座の大定番をご提供!特許権侵害への対応、ライセンスなど権利化後の活用について学 …

パテントマップ入門(eラーニング)
大好評の特許教育コンテンツシリーズより、最新の技術者向け特許教育講座をご紹介!自社の事業優位性確保のため、国内・外国の特許情報を様々な観点から分析するツールとなるパテントマップの基本を学びましょう。