《無菌医薬品包装の完全性評価》包装完全性の考え方・試験方法解説、実際の試験への移行方法【提携セミナー】
開催日時 | 未定 |
---|---|
担当講師 | 樋口 泰彦 氏 |
開催場所 | 未定 |
定員 | - |
受講費 | 未定 |
≪無菌医薬品包装の完全性評価≫
包装完全性の考え方・試験方法解説、
実際の試験への移行方法
≪包装評価に必要となる理論と要素、評価事例≫
【提携セミナー】
主催:サイエンス&テクノロジー株式会社
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
医薬品包装における新しい考え方と漏れ試験法、必要となる理論、実際の評価例と機器について解説!
【ここがポイント ~こんなことが学べます】
- 日本薬局方における包装完全性に対する考え方
- 気体の透過・漏れ・拡散に関する理論
- 包装に発生する欠陥の検出方法
【Live配信受講者特典のご案内】
Live(Zoom)配信受講者には、特典(無料)として「アーカイブ配信」の閲覧権が付与されます。
オンライン講習特有の回線トラブルや聞き逃し、振り返り学習にぜひ活用ください。
セミナー趣旨
2021年6月に第18改正薬局方が告示され、参考情報に「無菌医薬品の完全性評価」<G7-4-180>、「無菌医薬品包装の漏れ試験法」<G7-5-180>が新たに収載された。ここでは医薬品の包装に対する新しい考え方が示されている。そこで本セミナーでは医薬品包装における新しい考え方と漏れ試験法、必要となる理論、実際の評価例と機器について解説する。
担当講師
(株)フクダ 取締役 医薬品等包装プロジェクト統括 樋口 泰彦 氏
PMDA日本薬局方原案審議委員会製剤委員会 無菌医薬品包装の完全性評価WG
(株)フクダ 密封品リーク技術部 密封品リーク技術課 平田 真央 氏
日本PDA製薬学会 無菌GMP委員会
セミナープログラム(予定)
テーマ1:
[講師] 樋口 泰彦 氏
1.JP18の背景
2.JP18の要旨
3.JPTI2021の要旨
4.完全性評価の現状
5.JP18で大きく変わった考え方
6.漏れ試験法の解説
7.定性的漏れ試験・定量的漏れ試験
テーマ2:包装評価に必要となる理論と要素、評価事例
[講師] 平田 真央 氏
1.はじめに
2.理論解説(透過、漏れ、拡散)
3.擬似欠陥を利用した定量化実施例
4.各包装における漏れ試験法における測定例
5.包装完全性評価における今後の課題
6.機器紹介_定量化試験に利用可能な測定機器について
□質疑応答□
公開セミナーの次回開催予定
開催日
未定
開催場所
未定
受講料
未定
配布資料
PDFテキスト(印刷可)
備考
※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。