研究・開発・技術者が知っておくべきLCA(ライフサイクルアセスメント)の基礎と活用法 (S&T)【提携セミナー】

原料調達・生産/物流管理におけるLCAでのポイントと環境負荷算定法セミナー

研究・開発・技術者が知っておくべきLCA(ライフサイクルアセスメント)の基礎と活用法 (S&T)【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2022/4/21(木)13:00~16:30
担当講師

伊坪 徳宏 氏

開催場所

Live配信セミナー(会社・自宅にいながら受講可能)

【アーカイブ配信付き】

定員 -
受講費 通常申込:44,000円
E-Mail案内登録価格: 41,800円

研究・開発・技術者が知っておくべき

LCA(ライフサイクルアセスメント)の

基礎と活用法

 

~真に環境にやさしい製品開発を目指して~

 

【アーカイブ配信付き】

 

【提携セミナー】

主催:サイエンス&テクノロジー株式会社

 


 

カーボンニュートラル社会に向けて、近年いっそう関心が高まるLCA(ライフ・サイクル・アセスメント)について、実施に必要な基礎知識から実施方法、活用例なまでを解説。

 

セミナー趣旨

LCA(ライフサイクルアセスメント)の基礎から応用について、企業や政策での活用例を交えながら解説する。

 

得られる知識
LCAを実施する上で必要となる基礎知識と国内外における利用動向

 

担当講師

東京都市大学 環境学部 環境経営システム学科 教授 博士(工学) 伊坪 徳宏 氏
【専門】環境科学、材料学、ライフサイクル影響評価、影響評価手法の開発(LIME3)
東京都市大学(旧 武蔵工業大学)環境学部教授、総合研究所環境影響評価手法研究センター長。

1970年2月21日生まれ。1998年東京大学工学系研究科材料学専攻修了卒業、博士(工学)。
1998年から社団法人産業環境管理協会において経済産業省LCA国家プロジェクトでライフサイクル影響評価手法を開発。
2001年から独立行政法人産業技術総合研究所ライフサイクルアセスメント研究センターにおいて環境影響評価手法LIMEの開発と産業界への応用研究に従事。
2005年から東京都市大学(旧 武蔵工業大学)環境情報学部准教授。2011年から東京都市大学総合研究所環境影響評価手法研究センター長。
2013年から東京都市大学(旧 武蔵工業大学)環境学部教授。

 

セミナープログラム(予定)

1.LCA(ライフサイクルアセスメント)とは
1.1 LCAの意義
1.2 国際規格
1.3 国内外の利用動向

 

2.LCAの実施方法
2.1 目的・調査範囲の設定
2.2 インベントリ分析・データベース
2.3 影響評価方法

 

3.今後の展望
3.1 国内外企業におけるLCAの活用例
3.2 欧州におけるLCAの政策への活用

 

□質疑応答□

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2022/4/21(木)13:00~16:30

 

開催場所

Live配信セミナー(会社・自宅にいながら受講可能)

 

受講料

一般受講:本体40,000円+税4,000円
E-Mail案内登録価格:本体38,000円+税3,800円

 

E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で44,000円 (2名ともE-Mail案内登録必須/1名あたり定価半額の22,000円)

 

【テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【Live配信/WEBセミナー受講限定】
1名申込みの場合:35,200円 ( E-Mail案内登録価格 33,440円 )
定価:本体32,000円+税3,200円
E-Mail案内登録価格:本体30,400円+税3,040円
※1名様でLive配信/WEBセミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※※お申込みフォームのメッセージ欄に【テレワーク応援キャンペーン希望】とご記載ください。
※他の割引は併用できません。

 

【S&T会員登録】と【E-Mail案内登録】の詳細についてはこちらをご参照ください。

※E-Mail案内登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「E-Mail案内登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みからE-mail案内登録価格が適用されます。

 

配布資料

・PDFテキスト(印刷可)のみ

 

オンライン配信のご案内

※【Live配信(zoom使用)対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

※【WEBセミナー:アーカイブ受講対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

 

備考

※資料付
※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売