材料、部品、機器メーカーのための宇宙産業の動向とビジネスチャンス【提携セミナー】
材料、部品、機器メーカーのための宇宙産業の動向とビジネスチャンス【提携セミナー】
おすすめのセミナー情報
もっと見る開催日時 | 【LIVE配信】2024/10/4(金) 13:00~16:30 , 【アーカイブ配信】10/8~10/16 (何度でも受講可能) |
---|---|
担当講師 | 齊田 興哉 氏 |
開催場所 | 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 |
定員 | 30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。 |
受講費 | 非会員: 49,500円 (本体価格:45,000円) 会員: 38,500円 (本体価格:35,000円) |
材料、部品、機器メーカーのための
宇宙産業の動向とビジネスチャンス
【提携セミナー】
主催:株式会社R&D支援センター
◆セミナー趣旨
海外、特に米国や欧州には及ばないが、日本国内では宇宙ビジネスに取り組むベンチャーの数が増えています。そのベンチャーの中には、ロケットや小型人工衛星のシステムを担当するベンチャーや付随するコンポーネントを手掛けるベンチャーも登場しています。また、非宇宙企業である大企業までも宇宙ビジネスの市場へと参入するニュースも増えています。
このような背景において、日本の多くの材料、部品、機器関連のメーカは、自社としても宇宙ビジネスへと参入したい、そう考えている企業様も多いことと思います。
以前は、企業様から講演者にお問合せいただくのは、“何かやりたい”というもので、言い換えると、宇宙に参入したいけど何をしたらよいのかわからない、というものです。感覚ですが、そのお問合せが7、8割を占めていましたが、現在では、自社の技術を活用して宇宙ビジネスへ展開したい、一社単独で本当に宇宙ビジネスができるのか、具体的にやりたいことが決まっているが事業採算性がとれるのかなどの内容が多くを占めています。
宇宙ビジネスが活発になってきてから大分経ちますが、多くの企業様がまだ十分に宇宙ビジネス参入にかかる調査や意思決定に足る情報などを収集できていないと感じます。しかしながら、情報だけではなく、企業様が主体となってリスクを分析し、どうリスクテイクして意思決定していくかも、宇宙ビジネスのフィールドで活躍していただく重要な鍵となります。ご存知の通り、宇宙ビジネスというフィールドは”特殊”であり、課題も多く、容易ではありませんし、事業採算性が成立するフェーズとは言い難い側面もあり、まだ日本国内でも大きく事業採算性の観点で成功したベンチャーはまだ不在といっても過言ではありませんが、中長期を見据えることで、大きく進化し発展していく可能性も秘めたものと考えています。
本講演では、材料、部品、機器のメーカ様に必要と思われる内容を中心にご説明します。まず宇宙ビジネスの全般を把握していただくために、国内外の市場動向や宇宙ビジネスの主要な動向をピックアップしてお伝えします。そして、宇宙ビジネスでの材料、部品、機器とそれらの信頼性・品質、その考え方をお伝えします。最後に、宇宙ビジネスに参入をお考えの企業様に重要となる考え方、視点をお伝えできればと考えています。貴社の宇宙ビジネスへの参入の第一歩のお役に立てれば幸いです。
◆習得できる知識
- 国内外の宇宙ビジネスのステークホルダ、ビジネス事例などの主要市場動向
- 宇宙ビジネスにおける材料、部品、機器と信頼性・品質の考え方
- 宇宙ビジネス参入において考えるべき、留意すべき事項など
◆受講対象
化学材料、機械部品、電子機器などの研究者、開発者、技術者で宇宙ビジネスに関心のある方
担当講師
宇宙ビジネスコンサルタント 博士(工学) 齊田 興哉 氏
※元(株)日本総合研究所、元 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
【専門】宇宙ビジネスに係るコンサルティング
セミナープログラム(予定)
1.はじめに
2.日本と世界の宇宙ビジネスの全体像
1)宇宙ビジネスの分類
2)国内外の宇宙ビジネスの主要なプレイヤー
3)日本と世界の宇宙国家予算
4)日本と世界の宇宙ビジネスの市場規模
5)日本の宇宙法、宇宙戦略基金について
3.宇宙ビジネスの主要動向
1)輸送機(ロケット等)による輸送ビジネス分野
a)定義とビジネスモデルの概要
b)大型ロケットと小型ロケットの相違点
c)3Dプリンターによるロケット製造、Space X、Vulcanなどのロケットのコスト削減策
2)ライドシェアビジネス分野
a)定義とビジネスモデルの概要
b)衛星軌道投入支援ビジネス
3)衛星ビジネス分野
a)定義とビジネスモデルの概要
b)衛星の分類と大型衛星メーカ
c)小型SAR衛星、小型光学衛星ビジネス
d)VLEO衛星の台頭
e)小型衛星コンステレーションによるインターネットサービス
f)小型衛星大量生産化の取り組み
4)軌道上衛星ビジネス分野
a)定義とビジネスモデルの概要
b)デブリ除去ビジネス
c)衛星燃料注入ビジネス
d)軌道上衛星修理ビジネス
5)宇宙旅行分野
a)宇宙旅行の定義とビジネスモデルの概要
b)成層圏旅行ビジネス
c)サブオービタル旅行ビジネス
d)ポストISSに向けた民間宇宙ステーションCSS
6)月探査分野での最新動向
a)定義とビジネスモデルの概要
b)宇宙機関、民間企業の月面無人着陸
c)アルテミス計画、ILRS計画など
4.宇宙ビジネス参入について
1)宇宙ビジネス参入に係る基本的な考え方
(アンゾフ的思考、大型・小型、New SpaceとOld Spaceなどの違いについて)
2)宇宙ビジネスで使われている材料、部品、機器について
a)宇宙ビジネスでのサプライチェーンの概要
b)宇宙ビジネスに係る設計標準などの要求事項文書について
c)宇宙用電子部品と信頼性・品質(JAXA標準、宇宙転用可能部品など)
d)宇宙用材料と信頼性・品質(設計標準などとの関連)
e)宇宙用機器と信頼性・品質(JAXA標準、ISO、CDSなど)
f)宇宙法などに関連するガイドラインなど(各種ガイドライン、FAAなど)
3)宇宙ビジネス参入の実例
a)参入検討段階もしくは参入に関する実例の紹介
5.まとめ
≪質疑応答≫
※講演内容について若干の変更が生じる場合がございます。
※内容の一部で、配布不可の資料がございます。
公開セミナーの次回開催予定
開催日
【LIVE配信】2024/10/4(金) 13:00~16:30
【アーカイブ配信】10/8~10/16 (何度でも受講可能)
開催場所
【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。
受講料
非会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)
会員: 38,500円 (本体価格:35,000円)
会員の方あるいは新規会員登録していただくと、下記の割引が適用されます。
- 1名申込の場合、49,500円(税込)→38,500円(税込)
- 2名同時申込の場合、合計99,000円(税込)→合計49,500円(税込)
※両名の会員登録が必要です。
※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。
※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
備考
- 本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーとなります。
- セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【LIVE配信】、【アーカイブ配信】のどちらかご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。