再生医療等製品の不純物等を含むCMC薬事文書、CTD-Q作成のポイントと製造・品質試験の実際
【第1部 Live配信受講】 2025/9/16(火) 13:00~16:30 , 【第2部 Live配信受講】 2025/9/26(金) 13:00~15:30 , 【第1,2部 アーカイブ配信受講】 2025/10/10(金) まで受付(配信期間:10/10~10/24)
お問い合わせ
03-6206-4966
開催日時 | 【LIVE配信】2025/12/18(木)12:30~16:30 , 【アーカイブ配信】12/19~12/31(何度でも受講可能) |
---|---|
担当講師 | 植木 貴之 氏 |
開催場所 | 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 |
定員 | - |
受講費 | 非会員: 49,500円 (本体価格:45,000円) 会員: 46,200円 (本体価格:42,000円) |
• 制度設計の「なぜそうなっているのか」を行政官の視点で解説
• 医薬品・医療機器・体外診断薬・再生医療等製品それぞれの制度的特徴と課題
• 保険収載に向けた企業のアプローチと行政との対話のあり方
制度の枠組みと今後の展望を読み解く
【提携セミナー】
主催:株式会社R&D支援センター
◆セミナー趣旨
【講演の趣旨】
【講演のポイント】
◆習得できる知識
◆受講対象
◆必要な前提知識
◆キーワード
診療報酬,医療保険制度,診療報酬改定,薬価制度,医療機器保険,体外診断薬保険,保険収載
EYストラテジー・アンド・コンサルティング(株) シニアマネージャー 植木 貴之 氏
【略歴】
大手外資系医療機器メーカーの薬事、 他ファームを経て、現職。医薬品・医療機器メーカーを対象としたマーケットアクセス/規制に関するプロジェクトに主に従事。厚生労働省医政局経済課への出向経験あり。東京大学大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻にて修士号取得。Gel Coat Biomaterials株式会社 技術顧問、公益財団法人 神戸医療産業都市推進機構 アドバイザー。
EYストラテジー・アンド・コンサルティング(株) シニアコンサルタント 田中 優史 氏
【略歴】
新卒で薬系技官として厚生労働省に入省し、医薬局審査管理課及び保険局医療課へ配属。新薬審査等の薬事業務及び薬価収載等の保険業務に携わった後、大手外資製薬メーカーのマーケットアクセスを経て現職。特に製薬企業におけるマーケットアクセスや薬価に関する分野において深い知見を有する。
1. 診療報酬の全体像
1.1 日本の医療保険制度の基本構造
1.2 診療報酬改定のプロセスと関係者の役割
2. 医薬品、医療機器、体外診断用医薬品、再生医療等製品の保険制度概要
2.1 医薬品の薬価制度
2.2 医療機器の保険制度
2.3 体外診断用医薬品の保険制度
2.4 再生医療等製品の保険制度
2.5 各製品カテゴリーにおける保険制度における論点・議論のトレンド
3. 保険適用に関する行政官の考え方・コミュニケーションの実際と留意点
3.1 保険戦略立案におけるポイント
3.2 保険収載における行政との対話のあり方
3.3 コミュニケーションの成功・失敗要因
【LIVE配信】2025/12/18(木)12:30~16:30
【アーカイブ配信】12/19~12/31(何度でも受講可能)
【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。
非会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)
会員: 46,200円 (本体価格:42,000円)
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
★1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。
※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。
※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【LIVE配信】、【アーカイブ配信】のどちらかご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。