プレゼン資料、技術文書作成への生成AI・ChatGPT活用【提携セミナー】

研究開発テーマ費用対効果算出

プレゼン資料、技術文書作成への生成AI・ChatGPT活用【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2024/6/28(金)10:30~16:30
担当講師

豊田 倫子 氏

開催場所

Zoomによるオンライン受講

定員 30名
受講費 55,000円(税込)

★アイデア出し、プレゼンテーション資料、技術文書作成…
効率的なプロンプトの書き方、効果的な指示の出し方とは!
★どのように生成AIで作成した文書をブラッシュアップすればよいか!!

 

プレゼン資料、技術文書作成への生成AI・ChatGPT活用

 

 

【提携セミナー】

主催:株式会社技術情報協会

 


 

講座内容

近年、話題を目にしない日がない生成AI。しかし、検索方法などが変わり大変便利になった反面、想定した回答がえられず、あきらめてしまったということも耳にします。生成AIに指示を与えるプロンプトをどう工夫すればよいのか、どう職場で活用すれば業務を効率化できるのかを基礎知識、ChatGPT・CoPilot・Geminiを利用して理解します。ビジネス文書作成にはMicrosoft Word、PowerPointを利用します。
時間がかかるプレゼンテーション資料の作成や企画書作成に、生成AIを活用する方法を学びます。

 

 

習得できる知識

生成AIの基礎知識、ChatGPT、CoPilot、Gemini、プロンプト作成、生成AIを活用したアイデア出し、技術文書作成、プレゼンテーション資料作成、生成AI利用時の注意点など

 

 

担当講師

コンピュータハウス ザ・ミクロ東京 代表/NPO法人コミュニケーションプロスペリティ代表理事 豊田 倫子 氏

 

 

セミナープログラム(予定)

【講演項目】
1.生成AIの概要
・生成AIに知能をもたらす仕組み
・生成AIはどうやって自然に回答するのか
・生成AIを取り巻く理念・ガイドライン

 

2.ChatGPT・CoPilot・Geminiの基礎
・ChatGPT無料版と有料版の違い
・ChatGPT・CoPilot・Geminiの違い
・ChatGPT・CoPilot・Geminiの制限

 

3.プロンプトエンジニアリング
・効率的なプロンプトの作成方法
・命令、文脈、入力データ、出力指示
・プロンプト作成上のリスクと注意点

 

4.プレゼンテーション資料作成
・生成AIでアイデア出し
・出力された回答の活用テクニック
・スタイル、レベルとは
・スライドとして完成させる

 

5.技術文書作成
・生成AIで作成した文書の検証
・生成AIで作成した文書のブラシュアップ
・技術文書のチェックポイント

 

6.生成AI利用時の注意点
・不適切なコンテンツの生成対策
・著作権
・情報漏えいの危険性
・生成AIを利用するメリットとデメリット

 

7.まとめ

 

【質疑応答】

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2024/6/28(金)10:30~16:30

 

開催場所

Zoomによるオンライン受講

 

受講料

1名につき55,000円(消費税込、資料付)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500円(税込)〕

 

 

技術情報協会主催セミナー 受講にあたってのご案内

 

備考

資料は事前に紙で郵送いたします。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売