廃棄物処理法の重要ポイントと化学系廃棄物処理の対応実務【提携セミナー】

廃棄物処理法の重要ポイントと化学系廃棄物処理の対応実務【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

齋藤 光男 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定

☆「法律の観点」「実際の処理・処理委託の観点」の2部構成で理解する廃棄物処理!

☆化学系廃棄物に特化した豊富な事例を基に、実務に沿った解説を行います。

☆廃棄物処理業者が欲しい情報、委託業者選びのポイントなど、

今後のやりとりに欠かせないノウハウを伝授!

 

廃棄物処理法の重要ポイントと

化学系廃棄物処理の対応実務

 

≪委託先とのトラブル・事故を防ぐための適切な準備≫

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

SDGsやサーキュラーエコノミーの潮流を背景に廃棄物や廃棄物処理法に関する関心が高まっています。また、酸やアルカリ、重金属等の化学物質を安易に委託すると、委託先の廃棄物処理施設で重大な事故を引き起こす可能性があります。
今回、製造業や化学産業に関わる方を対象にリスクマネジメントの観点から1)廃棄物処理法と2)化学物質を含む廃棄物を委託する際の情報の伝達に関して事例や演習を交え2部構成で解説します。

 

※SDGs:国連:持続可能な開発目標

 

◆受講後、習得できること

  •  廃棄物管理に関する法令知識
  •  化学物質を含む廃棄物の廃棄に関する実務知識(WDS、表示、情報伝達)

 

◆講演中のキーワード

廃棄物処理、産業廃棄物管理票、マニフェスト、WDS、廃棄物データーシート

 

◆本テーマ関連法規・ガイドラインなど

  •  廃棄物処理法(廃棄物の処理及び清掃に関する法律)
  •  環境省 廃棄物情報の提供に関するガイドライン(WDSガイドライン)
  •  環境省 行政処分の指針について(令和3年4月通知)

 

担当講師

(株)ハチオウ 経営企画室 部長 齋藤光男 先生

 

■経歴
・ 1987年(昭和62年)3月、日本大学農獣医学部農芸化学科(現 生物資源学部)卒業後、 産業廃棄物処理・リサイクル企業である(株)ハチオウに入社し、工場や物流、総務の業務に従事する。
・ 1991年(平成3年)の廃棄物処理法の大幅改正に伴い、同社の廃棄物許認可業務に深くかかわる。以後、ISO14001の取得や廃棄物処理施設の情報開示、環境報告書の作成など、環境・廃棄物分野の業務に従事する。
・ 2014年(平成26年)に㈱ハチオウを退社し、廃棄物関連のコンサルティング会社である(株)エコスタッフ・ジャパンに入社。以後、全国の産業廃棄物処理企業を対象とした教育研修や、環境省の委託調査等で全国の廃棄物処理・リサイクル企業を訪問してきた。
・ 現在は、(株)ハチオウに復帰し、その経歴を活かして経営企画室に勤務している。

■専門および得意な分野・研究
・ 産業廃棄物処理施設の許認可業務
・ 産業廃棄物関連の教育研修

■本テーマ関連学協会での活動
(ハチオウ加入団体)
一般社団法人東京都産業資源循環協会、公益社団法人神奈川県産業資源循環協会、一般社団法人埼玉県環境産業振興協会、大学等環境安全協議会、私立大学環境保全協議会、公益社団法人全国産業資源循環連合会、特定非営利活動法人 研究実験施設・環境安全教育研究会(NPO法人REHSE)

 

セミナープログラム(予定)

第1部 産業廃棄物処理業者が解説する廃棄物処理法の重要ポイント

 

1.1. 廃棄物処理法の改正と変遷 -他の法令にくらべ改正が多い法令-
1) 法令の改正と変遷
2) 事故、トラブルの多い分野/過去のトラブル事例

 

1.2. 廃棄物の定義、区分、種類 -難解、判りづらい部分-
1) 廃棄物とは
2) 廃棄物の区分、種類
3) 廃棄物処理と再資源化、リサイクルの関係性

 

1.3. 排出事業者の責務 -他分野でのアウトソーシングとは異なる手続き-
1) 排出事業者は誰?
2) 廃棄物処理業者への委託手続き
① 許可業者への委託
② 委託契約書の締結
③ 産業廃棄物管理票の交付、処理状況の確認、保管
④ 廃棄物処理施設の現地確認義務(努力義務)
3) 行政への届出、報告 -自治体毎の運用・解釈の差異-

 

1.4. 委託業者選びの実際 -国内の廃棄物処理業者は10万社、どうやって選ぶ-
1) 国内の廃棄物処理業者数、業態、業界構造
2) 廃棄物処理業者の選び方(業者探し、許可証の見方、廃棄費用、施設の現地確認)

 

1.5. 今後の方向性 -進化する廃棄物処理業界-
1) SDGs、サーキュラーエコノミー、脱炭素、資源循環の潮流

 

第2部 化学分野から排出される廃棄物のリスクと処理委託のポイント

 

2.1. 化学分野から排出される廃棄物とは

 

2.2. 産業廃棄物処理業界における処理の流れ -廃棄物処理企業は限られる-
1) 廃棄物の受入れから処理までの流れ
2) 処理過程における事故のリスク

 

2.3. 化学系廃棄物の事故、トラブル事例 -お客様は信用するが、廃棄物は信用するな-
1) 廃棄物処理施設における労災事故の発生状況
2) 事故・トラブル事例

 

2.4. 事故防止のための情報伝達の必要性 -廃棄物処理業者から見た「欲しい情報」-
1) 廃棄物サンプルの必要性
2) WDS(廃棄物データシート)と表示
3) 情報伝達にまつわるトラブル事例

 

2.5. 化学物質に関する法改正
[労働安全衛生法]化学物質管理責任者、保護具着用管理責任者の選任

 

2.6. おわりに/㈱ハチオウのCRMS(Chemical Risk Management Support)

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

※配布資料・講師への質問等について

●配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

 

●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売