インシリコ/AI創薬の 技術概観と医薬品研究開発サイクルの効率化【提携セミナー】
開催日時 | 未定 |
---|---|
担当講師 | 吉森 篤史 氏 |
開催場所 | 未定 |
定員 | - |
受講費 | 未定 |
☆生成AI等の急速な普及に伴い、医薬品開発現場にも大きな転換期が訪れています。
☆本講座では、インシリコ/AI創薬の基礎から実践的知識に至るまで、
具体的な事例紹介やOSSの活用方法等も含めて、丁寧に解説いたします!
インシリコ/AI創薬の
技術概観と医薬品研究開発サイクルの効率化
≪リード化合物のスクリーニング/物性予測/設計方法/De novoデザイン≫
≪豊富な実践例やオープンソースソフトウェアの利活用等も含めて最新情報を解説する≫
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
分子シミュ―レーション、並びにインシリコ/AI創薬技術は、創薬の工程で得られるデータを最大限に活用し、開発サイクルの効率化と高速化を実現するための手段として注目されています。最近では、生成AIの急激な発展により、創薬に現場においてペプチドのデザイン、並びにリード化合物のde novoデザインや最適化に生成AI技術が利用されています。
本講座では、インシリコ/AI創薬技術、並びにオープンソースのソフトウェアの解説、そして、これら技術の活用法を具体的な事例を通して紹介します。特にオープンソースのソフトウェアについては、インストール、並びに利用法も含めて解説しますので、セミナー終了後、聴講者ご自身の環境で活用する際の参考になると思われます。
◆受講後、習得できること
- インシリコ/AI創薬技術の基礎知識
- インシリコ/AI創薬技術に関連したオープンソースソフトウェアの知識
- 分子シミュレーション、並びにインシリコ/AI創薬技術の活用法
◆講演中のキーワード
- インシリコ創薬
- AI創薬
- de novoデザイン
- リード化合物の最適化
- バーチャルスクリーニング
担当講師
株式会社 理論創薬研究所
代表取締役 博士(薬学)
吉森篤史 先生
■経歴
【学歴】
1994年 北九州高専 電子制御科 卒業
1996年 豊橋技術科学大学 工学部知識情報工学課程 卒業
2000年 豊橋技術科学大学大学院 工学研究科修士課程エコロジー工学専攻 修了
2002年 豊橋技術科学大学大学院 工学研究科博士後期課程環境生命工学専攻 退学
2005年 博士(薬学)(東京理科大学)取得
【職歴】
2004年~現在 株式会社理論創薬研究所 設立、代表取締役就任
(2012年~現在 東京理科大学 客員教授)
(2024年~現在 静岡県立大学 客員教授)
■専門および得意な分野・研究
- ケモインフォマティクス
- 分子シミュレーション
- AI創薬/インシリコ創薬
- ペプチド擬態
セミナープログラム(予定)
1.リード化合物のスクリーニング
1.1 スクリーニング手法の概要
1.2 拡散モデルを用いたDocking法
1.3 オープンソースで利用できるソフトウェアの紹介
2.リード化合物の物性、毒性予測
2.1 物性予測手法の概要
2.2 オープンソースで利用できるソフトウェアの紹介
2.3 Molecular Topographic Map (MTM)
2.4 MTMとConvolutional Neural Networkを用いた物性予測
3.リード化合物の設計①
3.1 Matched Molecular Pairs (MMP)
3.2 Matched Molecular Series (MMS)
3.3 SAR Matrix/Molecular Grid Map (MGM)
3.4 事例紹介
4.リード化合物の設計②
4.1 SAR Transferの概要
4.2 Analogue Series (AS) Alignment
4.3 DeepAS
4.4 事例紹介
5.De novoデザイン
5.1 生成AIによるde novoデザイン法の概要
5.2 オープンソースで利用できるソフトウェアの紹介
5.3 生成AIによるタンパク質、ペプチドデザイン法
5.4 生成AIによる低分子化合物のデザイン法
5.5 事例紹介
6.Q&A
公開セミナーの次回開催予定
開催日
未定
開催場所
Zoomによるオンラインセミナー
受講料
未定
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
●録音・撮影行為は固くお断り致します。
備考
※配布資料・講師への質問等について
●配布資料はPDF等のデータで配布致します。ダウンロード方法等はメールでご案内致します。
・配布資料に関するご案内は、開催1週前~前日を目安にご連絡致します。
・準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
・セミナー資料の再配布は対応できかねます。必ず期限内にダウンロードください。
●当日、可能な範囲でご質問にお答えします。(全ての質問にお答えできない可能性もございます。何卒ご了承ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売などは禁止致します。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。