お問い合わせ
03-6206-4966
【展示会情報】使えるセンサ技術展
《主催者サイトより》 センサはIoTやAIあるいはネットワークとの融合で、数10兆個規模とも言われる市場に急拡大しており、その活用分野はロボット、自動車、セキュリティ、ディフェンス、医療・バイオ、健康・介護 …
【展示会情報】はかる・調べるフォーラム SENSOR EXPO JAPAN
《主催者サイトより》 「センシング技術」と「見える化」をテーマとしたビジネス創出のための、人・技術・情報が一同に会する展示会を目指し、 社会発展と各産業の課題解決を目的とする、次世代につながる …
センサのお話
【センサのお話】ロボットセンサとは?内界センサ/外界センサって具体的に何?
今回は「ロボットセンサ」についてお話ししたいと思います。 ロボットは当初産業用途として発達ししてきました。 工場の組立ライン・部品供給用・溶接用など例えばマニピュレーター形状で活躍しています。また部品搬送な …
自動車・輸送機器
これで自動車用センサの全貌がわかる!検出対象別に総整理
別のシリーズコラム「センサのお話」では、センサというものに対する考え方や、いくつかのセンサの原理を説明しました。 今回のコラムでは、自動車で使われているセンサの種類の全貌を、まとめて説明したいと思います。 …
設計・開発
【センサのお話】バルブリフト検出の例で「コンセプト設計」を考える
当連載コラム「センサのお話」では、様々な物理量を検出するセンサを紹介していますが、ある目的や機能を達成するセンサを設計する場合には、用いるセンサの原理として様々な選択肢があります。 この選択によって、その後 …
《圧力センサの検出方法》ピエゾ抵抗効果/ピエゾ素子を用いた方式、圧力検出レベルなどを解説
1.圧力センサの検出方式 圧力センサで用いる主な検出方法は大きく2つの種類があります。 一つ目は、抵抗体を乗せたダイアフラム(弾性薄膜)で圧力を受け、抵抗体に加わった応力によって抵抗率が変化することを利用す …
ピエゾ素子とは?センサ/アクチュエータでの活用と原理|ピエゾ抵抗効果と関係は?
世の中にピエゾ抵抗効果を使ったセンサがあり、「ピエゾ素子」と呼ばれているものを使ったセンサやアクチュエータがありますが、ピエゾ抵抗効果とピエゾ素子には直接の関係はありません。 1.ピエゾ抵抗効 …
Roll To Roll 実務者セミナー in秋葉原[塗工可能な膜厚と速度のザックリ見積スキル編]
開催日時 2025/6/19(木) 13:00~17:00
《初心者向け》やさしい図面の書き方 最新JIS製図と図解力完成(セミナー)
開催日時 2025/4/21(月)10:00~17:00
エンジニアが押さえておくべき無線通信技術の基礎《イメージでつかむ3時間速習マスター》(セミナー)
開催日時 2025/4/7(月)13:30~16:30
治験に関わるベンダーの要件調査と監査《GCPシステム監査の応用、適合性調査と監査事例》(セミナー)
開催日時 【会場受講,LIVE配信】2025/5/13(火) 13:00-16:30 【アーカイブ配信】5/15-5/28
はじめての化学物質法規制・基礎講座(セミナー)
開催日時 【LIVE配信】2025/5/29(木)13:00-16:30,【アーカイブ配信】6/2~6/16
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売