透明導電膜の最新技術動向および透明導電膜の新事業機会【提携セミナー】
化学/素材 電子部品/デバイス 企画/営業/マーケティング 研究・開発 専門技術・ノウハウ
透明導電膜の最新技術動向および透明導電膜の新事業機会【提携セミナー】
おすすめのセミナー情報
開催日時 | 2022/2/4(金)13:00-17:00 |
---|---|
担当講師 | 竹田 諭司 氏 |
開催場所 | Zoomによるオンラインセミナー |
定員 | - |
受講費 | 41,800円 |
○5G/6Gや車載用途、ペロブスカイト太陽電池など活躍の場が更に広がる
透明導電膜の今の要求特性と最新技術動向を学ぶ!
○基礎からメタルメッシュ、CNT、導電性ポリマー、ITOほか各種材料の長・短所と
目的にあった材料選定のポイント、最新アプリケーションと新たなビジネスチャンスまで。
透明導電膜の最新技術動向および
透明導電膜の新事業機会
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
ITOに代表される透明導電膜は、高い可視光透過率、10-4 Ω・cmオーダーの低い抵抗値、良好なパターニング特性を併せ持つことから、ディスプレイ・太陽電池・スマートウィンドウの透明電極をはじめ幅広い分野でキーマテリアルとして用いられている。また、近年の高速・大容量通信5G/6Gや車載ADASカメラセンサ市場の拡大に伴い、透明アンテナや透明ヒーターといった新たなニーズも高まっており、用途と目的に合致した透明導電膜が求められている。
本セミナーでは、曲面ディスプレイ(車載を含む)および太陽光発電用透明電極、5G/6G通信用透明アンテナ、ADASカメラセンサ用透明ヒーター、スマートウィンドウ用透明電極で求められる透明導電膜の特性および技術についてわかり易く解説する。
また、近年、開発競争が激化しているメタルメッシュ、AgNW、CNT、導電性ポリマー等のPros/Consについても触れ、用途と目的に合致した材料選定のポイントについて解説する。更に、上記を踏まえ、透明導電膜を用いた新たな事業機会についても考察する。
◆受講後、習得できること
- 透明導電膜の基礎
- 透明導電膜の市場と用途
- ITO, メタルメッシュ, 金属ナノワイヤ, CNT, 導電性高分子の特徴
- 透明導電膜の新事業機会
- 透明アンテナ・透明ヒーター・電磁遮蔽に求められる特性
など
◆受講対象者
・本テーマに興味のある方なら、どなたでも受講可能です。
・技術の基礎・応用が学びたい方や透明導電膜の新事業機会について知りたい方にも有用です。
◆必要な予備知識など
この分野に興味のある方なら、特に予備知識は必要ありません。
担当講師
MirasoLab 代表 竹田 諭司 氏
セミナープログラム(予定)
1.透明導電膜概論
1-1 市場動向
1-2 透明導電膜の基礎
1-3 各種透明導電膜(メタルメッシュ、AgNW、CNT、導電性ポリマー、ITO)の特徴とメリット・デメリット
2.高信頼性ディスプレイ&太陽電池を支える透明導電膜
2-1 フレキシブルディスプレイ
・Foldable, Rollable有機EL用透明電極
2-2 太陽電池
・ペロブスカイト・有機太陽電池用透明電極
・BIPV(Building Integrated PV)
3.市場ニーズが高まっている用途
3-1 5G/6G用透明アンテナ
3-2 車載ADASカメラ用透明ヒーター
3-3 スマートウィンドウ
・スマートハウス(ZEH/ZEB)、車載、太陽電池との融合
・スマートコンタクトレンズ、スマートグラス
4.透明導電膜の新事業機会
5.まとめ
<質疑応答>
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2022年2月4日(金) 13:00-17:00
開催場所
Zoomによるオンラインセミナー
受講料
【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】
41,800円(税込、資料付) *1社2名以上同時申込の場合、30,800円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引
備考
●配布資料は、印刷物を郵送で送付致します。
お申込の際はお受け取り可能な住所をご記入ください。
お申込みは4営業日前までを推奨します。
それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、
テキスト到着がセミナー後になる可能性がございます。
●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。