トポロジー最適化の基礎と3Dプリンタでの活用法【提携セミナー】

トポロジー最適化の基礎と3Dプリンタでの活用法【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

竹澤 晃弘 氏

開催場所 未定
定員 未定
受講費 未定
プログラミング演習を通じてトポロジー最適化を学習!

 

トポロジー最適化の基礎と3Dプリンタでの活用法

 

セミナー修了後、受講者のみご覧いただける期間限定のアーカイブ配信を予定しております。

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

◆セミナー趣旨

本セミナーでは、製造業における様々な活用が期待されているトポロジー最適化について取り上げ、トポロジー最適化の基礎から学習用プログラムによるPC演習、活用の注意点、3Dプリンティングにおける活用法まで詳しく解説します。

 

◆習得できる知識

  • トポロジー最適化の基礎、他の手法との違い、特徴 等
  • トポロジー最適化の最低限知るべき原理
    (材料力学、有限要素法、最適化アルゴリズムの初歩)
  • トポロジー最適化ソフトウェアの簡単な中身 (学習用プログラム演習を通じて)
  • トポロジー最適化が得意な・苦手な設計問題
  • トポロジー最適化特有の注意点
  • トポロジー最適化の3Dプリンタビジネスでの活用法

 

◆受講対象

  • トポロジー最適化をこれから研究開発で活用したい設計者,CAEエンジニア,研究者の方
  • 業種を問わずトポロジー最適化の中身に興味がある方
  • トポロジー最適化ソフトウェアを導入したが,いまいち使い道がわからないという方
  • トポロジー最適化ソフトウェアを売る上で最低限の知識を得たい営業の方
  • 3Dプリンタを使った受託設計・造形ビジネスの中でトポロジー最適化を活用したい方

 

◆キーワード

topology,ネットワーク,通信,CAD,プラスチック,WEBセミナー,オンライン

 

担当講師

早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部
機械科学・航空宇宙学科 准教授 博士(工学) 竹澤 晃弘 氏

 

【専門】
構造最適化,積層造形
【略歴】
2003 京都大学工学部物理工学科 卒業
2005 京都大学大学院工学研究科精密工学専攻修士課程 修了
2005-2007 ファナック株式会社 勤務
2007-2009 広島大学大学院工学研究科 助手
2009 京都大学博士(工学)取得
2009-2010 広島大学大学院工学研究科 助教
2010-2020 広島大学大学院工学研究科 准教授
2019 米国ピッツバーグ大学 客員研究員
2020-現在 早稲田大学理工学術院基幹理工学部 准教授

 

セミナープログラム(予定)

1.トポロジー最適化とは
1.1 構造最適化の分類
1.2 近年のトポロジー最適化

 

2.トポロジー最適化の基礎
2.1 材料力学の初歩
2.2 有限要素法の初歩
2.3 密度関数による材料レイアウト表現
2.4 最適化の問題定義
2.5 最適化アルゴリズムの初歩
2.6 感度(微分)の求め方
2.7 フィルタリングについて

 

3.トポロジー最適化の演習
3.1 トポロジー最適化学習用プログラム
(99 line topology optimization code)の紹介
3.2 Octave(Matlab互換)を用いた計算の基礎
3.3 プログラムの実行方法
3.4 設計領域の寸法が最適解に与える影響の確認
3.5 体積制約が最適解に与える影響の確認
3.6 荷重や拘束の違いが最適解に与える影響の確認
3.7 ペナルティが最適解に与える影響の確認
3.8 熱伝導問題への拡張

 

4.トポロジー最適化の注意点
4.1 トポロジー最適化が得意な問題,苦手な問題
4.2 チェッカーボードに対する対処法
4.3 明瞭な解を導出するには
4.4 振動問題に対する注意点
4.5 応力制約問題に対する注意点

 

5.3Dプリンティングでの活用
5.1 最低限知るべき3Dプリンティングの基礎と注意点
5.2トポロジー最適化の3Dプリンタでの活用法

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

資料付き【PDFを配布します】

 

・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売