スマート農業の展開方向,データ駆動型スマートフードシステムの社会実装と最適化【提携セミナー】

スマート農業の展開方向,データ駆動型スマートフードシステムの社会実装と最適化【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

中野 明正 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定

☆気候変動や担い手不足等、食料生産と農業が抱える課題は深刻さを増しており、

各種課題解決に向けて、多様なステークホルダーの協働が必要不可欠な状況です。

☆本講座では、現状の整理・政策・先端技術活用・今後の展開等々、

最新情報を踏まえて、重要なポイントを分かりやすく解説いたします!

 

スマート農業の展開方向,

データ駆動型スマートフードシステムの社会実装と最適化

 

≪生産/収穫・加工・パッケージング/輸送・流通/消費・廃棄/資源循環・リサイクル等に至るまで≫

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

本講座では,スマート農業を発展させたデータ駆動型スマートフードシステムの社会実装と最適化について,今までの施策や研究開発の流れと取り組みの具体例,そして今後の展開について紹介する.日本や世界の食と農の抱える課題を解決するために,連綿と展開される研究開発ではあるが,現在,それらの現場は,より厳しさを増している状況にある.食と農の課題解決には,多様なステイクホルダーの力を集結して,総力戦で臨む必要がある.そのため,なるべく多くの方に状況を理解していただけるように,周辺の現状の分析や,それぞれのプレーヤーにどのような取り組みが期待されるのか,今後の展望も含めて解説する.

 

◆受講後、習得できること

  • 農林水産省等の食と農に関係する政策の現状と方向性が理解できる.
  • スマート農業および,みどりの食料システム戦略など,今後取り組むべき方向性が理解できる.
  • 施設園芸など,スマート農業の具体的な事例について理解できる.
  • 植物工場などの先端農業生産技術の現状と国際的な動向などが理解できる.
  • 消費・廃棄や資源循環・リサイクルなど,今後重要性を増す技術の状況についても理解できる.

 

◆講演中のキーワード

  • 研究開発施策
  • 養液栽培
  • 有機農業
  • 持続的農業生産
  • 技術開発と社会実装

 

◆本テーマ関連法規・ガイドライン

  • 「食料・農業・農村基本法」
  • 「スマート農業技術活用促進法」
  • 「肥料法」

 

担当講師

国立大学法人 千葉大学
園芸学研究院 宇宙園芸研究センター
教授・部門長
博士(農学)
中野明正 氏

 

セミナープログラム(予定)

1.食料生産と消費の現状と課題
1-1 日本の農業・水産業の歴史
1-2 日本における食料自給の変遷
1-3 日本における農業従事者の減少と高齢化
1-4 日本における耕作放棄地の増加
1-5 日本および世界のエネルギー事情

 

2.スマート農業・アグリテックの定義と政策
2-1 スマート農業・アグリテックとは
2-2 スマート農業・アグリテックの歴史的意義と広がり
2-3 農業技術の発展と農業技術政策の歴史
2-4 未来投資戦略

 

3.先端技術の活用による農業技術革新
3-1 農業技術革新の基本構造
3-2 ロボット開発の現状
3-3 農業機械メーカーによる取り組み事例
3-4 トマトロボット収穫の最先端
3-5 自動収穫ロボット(ブロッコリー、アスパラガス等)

 

4.先端技術の活用した食の技術革新
4-1 根底にあるべきなのは量管理の思想
4-2 植物工場における栽培(トマト、キュウリ、イチゴ、イチジク)
4-3 レタスの完全人工光栽培
4-4 需要が増加するキノコ生産
4-5 品種開発の歴史と現在の多様な品種

 

5.これからの農と食のあるべき姿
5-1 技術開発のしくみと普及の役割分担
5-2 経営と事業理念の構築
5-3 知的財産の管理と活用
5-4 人材育成を加速化
5-5 農福連携(子ども食堂や給食など社会システムの活用)

 

6.質疑応答

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

 

開催場所

未定

 

 

受講料

未定

 

 

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

 

●録音・撮影行為は固くお断り致します。

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

※配布資料等について

●配布資料はPDF等のデータで配布致します。ダウンロード方法等はメールでご案内致します。

  • 配布資料に関するご案内は、開催1週前~前日を目安にご連絡致します。
  • 準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
    (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
  • セミナー資料の再配布は対応できかねます。必ず期限内にダウンロードください。

 

●当日、可能な範囲でご質問にお答えします。(全ての質問にお答えできない可能性もございます。何卒ご了承ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売などは禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売