SDGsを活用した自社の製品・サービスの活かし方、そのコツと実際の進め方【提携セミナー】
SDGsを活用した自社の製品・サービスの活かし方、そのコツと実際の進め方【提携セミナー】
開催日時 | 未定 |
---|---|
担当講師 | 岡部 正明 氏 |
開催場所 | 未定 |
定員 | - |
受講費 | 未定 |
★実際の事例に基づいたセミナーです。
SDGsを活用した
自社の製品・サービスの活かし方、
そのコツと実際の進め方
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
SDGsという言葉を耳にする機会も多くなりました。それに伴いSDGsに関する国内外の活動に使用可能な補助金等の支援のメニューも豊富になってきています。しかしながら、自社の製品やサービスをSDGsにどのように結び付けて活用するかは依然ハードルが高いと思います。
本セミナーでは実際の事例をもとに、支援の仕組みの活用の仕方と実際について企画立案やプロジェクトマネージャーの経験を踏まえて、丁寧に解説致します。
◆受講後、習得できること
- SDGsと自社製品・サービスとの結び付け方
- 国内外の色々なSDGsに関する支援の仕組みとその特徴
- 採択される企画・提案のツボ
- 実際の事例のノウハウ
- プロジェクト遂行のポイント
担当講師
AGC(株) 経営企画本部 サスティナビリティ推進部 プロフェッショナル
博士(工学)、技術士(環境部門、総合技術監理部門) 岡部 正明 先生
■専門および得意な分野・研究
SDGsに関する国内外プロジェクトの企画・遂行、環境リスクマネジメント
■本テーマ関連の活動
JICA インド 電気透析浄水システムによる農村部飲料水供給の普及・実証・ビジネス化事業(SDGsビジネス支援型)業務主任者(現在)
UNIDO ベトナム 開発途上国の感染症予防に向けたSTePP技術の実証・移転による海外日本企業支援事業 プロジェクトマネージャー(2020-21年)
経産省 南米4カ国 二国間クレジット取得等インフラ整備調査事業 実施責任者(2016-17年)等
■主要著書
「化学物質等法規制便覧2012年版」化学工業日報、分担執筆(2012年)
「よくわかるSDS、ラベル作成実務入門」化学工業日報社(2013年)
「CLP規制対応のラベル・SDS作成」情報機構(2018年)等
セミナープログラム(予定)
1.SDGs
1.1 SDGsとは
1.2 17のゴール
1.3 169のターゲット
1.4 232の指標
2.自社の技術・サービスとの関連付け
2.1 マッピング
2.2 マテリアリティ
2.3 事業との整合性
3.活用事例1(JICAの活用と実際 安全・安心な水)
3.1 JICAとは
3.2 JICAの支援メニュー
3.3 活用の実例(インド 地下水浄水システム)
4.活用事例2(UNIDO活用と実際 感染症・コロナ対策)
4.1 UNIDOとは
4.2 UNIDOの支援メニュー
4.3 活用の実例(ベトナム 次亜塩素酸水生成装置)
5.活用事例3(JCMの活用と実際 省エネ・創エネ)
5.1 JCMとは
5.2 JCMの支援メニュー
5.3 活用の実例(タイ、カンボジア、サウジアラビア 省エネ、創エネ設備)
6.活用事例4(SIIの活用と実際 ZEB)
6.1 SIIとは
6.2 SIIの支援メニュー
6.3 活用の実例(日本 ZEB新事務所棟)
(質疑応答)
公開セミナーの次回開催予定
開催日
未定
開催場所
未定
受講料
未定
備考
配布資料・講師への質問等について
●配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。