晶析のラボ実験からのスケールアップと安定操作【提携セミナー】

晶析ラボ実験からのスケールアップ

晶析のラボ実験からのスケールアップと安定操作【提携セミナー】

開催日時 【Live配信】2024/9/30(月) 10:30~16:30, 【アーカイブ配信】2024/10/10まで受付(視聴期間:10月10日~10月20日まで)
担当講師

須田 英希 氏

開催場所

Zoomを利用したLive配信 または アーカイブ配信

定員 30名
受講費 55,000円(税込)

★スケールアップ、サイジングを成功させるためのラボ実験、パイロットテストやそのデータのとり方

 

晶析のラボ実験からのスケールアップと安定操作

 

 

【提携セミナー】

主催:株式会社技術情報協会

 


 

講座内容

晶析操作は溶液あるいは融液から結晶という固相成分を生成させる異相系操作であるが、様々な要因が複雑に影響しあうため理論と実際の現象が一致しないことが多く、求める結晶性状や純度を得ることが難しい事が多い。このため晶析操作は経験と勘に頼ることが多い単位操作の代表的なものといえる。
そのため晶析操作では蒸留・吸収・吸着などと異なりシミュレーションだけで装置やプロセスの設計はできず、ラボ実験やパイロットテストを行なって装置型式選定やサイジングに必要な情報を得ることがほとんどである。
適切なサイジングやスケールアップが行なわれないと製品品質、生産性や経済性が損なわれる事態が発生し、トラブルが発生するなど手間のかかる操作・設備になってしまうケースが多い。
そこでそれらの問題の解決の手助けとなるよう本セミナーではまず晶析方法の分類と特徴、晶析装置の種類と特徴を紹介する。さらにラボ実験やパイロットテストでのデータの取り方、サイジング・スケールアップの方法、結晶品質コントロールなど晶析の安定操作のこつ、トラブル事例とその対策等のノウハウについて理解を深めてもらい晶析設備の安定運転、製品結晶品質の向上などの一助にしてもらいたい。

 

 

習得できる知識

実務経験豊富な講師が解説!理論通りにいかない結晶成長を安定操作する現場知識

 

 

担当講師

(有)クラルテ東雲 取締役 須田英希 氏 (元月島機械(株))

 

 

セミナープログラム(予定)

1.晶析方法の種類とその特徴
1.1 溶液・融液
1.2 過飽和形成方法の違い
1.3 バッチと連続

 

2.晶析操作における撹拌方法と条件設定
2.1 晶析操作の基本操作因子
2.2 晶析操作における撹拌・混合の重要性
2.3 撹拌条件の設定法

 

3.晶析装置の種類と特徴
3.1 撹拌槽型
3.2 ドラフトチューブ型
3.3 強制循環型
3.4 オスロ型
3.5 掻き取り型  他

 

4.晶析装置の大きさの決め方(ラボからパイロット、実機へ)
4.1 ラボ実験でのデータ採取
4.2 パイロットテストでのデータ採取
4.3 スケールアップ手法

 

5.晶析での安定操作・品質制御のこつ
5.1 粒径・粒度分布制御
5.2 形状制御
5.3 純度
5.4 回収率
5.5 省エネ
5.6 不純物の影響
5.7 バッチ晶析のポイント

 

6.晶析のトラブルと対策例
6.1 結晶付着、スケーリング
6.2 堆積・閉塞
6.3 粒径・粒度分布、結晶形状
6.4 製品(結晶)純度
6.5 固液分離操作への影響

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

【Live配信】2024/9/30(月) 10:30~16:30

【アーカイブ配信】2024/10/10まで受付(視聴期間:10月10日~10月20日まで)

 

開催場所

Zoomを利用したLive配信 または アーカイブ配信

 

受講料

1名につき 55,000円(消費税込、資料付)
〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕

 

 

技術情報協会主催セミナー 受講にあたってのご案内

 

備考

資料は事前に紙で郵送いたします。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【LIVE配信】、【アーカイブ配信】のどちらかご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売