医療機器開発における適格なヒアリング調査のコツ【提携セミナー】

医療機器開発における適格なヒアリング調査のコツ【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2023/6/23(金) 12:30-16:30 ※途中、小休憩を挟みます。
担当講師

清水 美雪 氏

開催場所

【会場受講】[東京・大井町]きゅりあん5階第1講習室

定員 -
受講費 47,300円

☆前回好評だったオンラインセミナーを会場で開催!対面セミナーだからこそできる、

話し方のニュアンス、ヒアリング手法の細かいところまで伝授!

☆調査対象はどのように選ぶか?準備しておくべきことは?

ヒアリング結果を製品に落とし込むには?…各段階の気になるポイントが盛りだくさんのセミナーです。

 

<医療現場で本当に求められる製品を作るための確実な情報収集>

医療機器開発における適格なヒアリング調査のコツ

 

≪医療・病院の基礎知識/開発段階別の質問構成/話し方・実際のヒアリング手法まで≫

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

医療現場の課題を解決する医療機器を開発するためには、開発中にヒアリング調査を行い、医療現場の課題と理想的な姿を正確に把握し、適格に製品の要求仕様に落とし込んでいくことが必要です。

 

必要な情報を確実に収集するために知っておかなければならない病院のシステム、医療従事者に対する話し方、開発や販売のステージに応じた質問の構成などについてお話します。

 

◆受講後、習得できること

  • ヒアリングの際に知っておかなければならない医療、病院のシステムに関する知識
  •  ヒアリングに向けた準備の方法
  •  医療従事者に対してヒアリングを行う場合の話し方
  •  ヒアリング中に行う質問とヒアリング時間の組み立て方

 

◆講演中のキーワード

ヒアリング調査、ニーズ調査、要求仕様、医療現場

 

◆本テーマ関連法規・ガイドラインなど

薬機法、QMS省令、ISO13485

 

担当講師

株式会社メディカルラボパートナーズ 代表取締役 清水美雪 先生

 

■経歴
千葉大学大学院、多摩大学大学院卒。理学修士、経営情報学修士。
1998年にテルモ株式会社に入社後、17年間、医療機器の開発を行う。途中一年間、東京大学医学部附属病院にて、医師たちと共に基礎研究を行う。
2015年10月、テルモ株式会社を退職し、(株)メディカルラボパートナーズを創業。
これまでに、多くの企業の医療機器の開発コンサルティング、市場調査などを行う。

■専門および得意な分野・研究
プラスチック製医療機器の開発、医療業界におけるニーズ探索・マーケティング、合成高分子、血液、細胞治療、高齢者医療

■本テーマ関連学協会での活動
国立開発法人日本医療研究開発機構 医療機器開発支援ネットワーク 伴走コンサルタント
国立開発法人日本医療研究開発機構 課題評価委員会 委員
厚生労働省 医療系ベンチャー・トータルサポートオフィス 非常勤サポーター
医工連携コーディネーター協議会 コーディネーター

 

セミナープログラム(予定)

1.医療機器開発の流れ
1.1 医療機器開発の流れ
1.2 医療機器開発におけるヒアリング調査の位置づけ
・商品コンセプトを出すまでのステップ

 

2.ヒアリングに必要な医療・病院の知識
2.1 医療機器産業の現状
2.2 保険医療制度のしくみ
2.3 国の政策と診療報酬
2.4 医療機器と診療報酬
2.5 医療機器開発から見た病院の仕組み

 

3.ヒアリング調査の基本
3.1質問のタイプと目的別の使い分け
・課題を探るヒアリング
・仮説を検証するヒアリング
3.2 ヒアリング実施時の注意
・”場”を作る
・話し方
3.3 ヒアリング対象者の決め方・見極め

 

4.ヒアリングの計画立案
4.1 質問表の作成
4.2 質問時の表現

 

5.課題を探るヒアリングの手法

 

6.仮説を検証するヒアリングの手法

 

7.特殊なヒアリング
7.1 実在しないことに関するヒアリング
7.2 価格に関するヒアリング
7.3 海外でのヒアリング

 

8.終わりに ヒアリング結果を製品に落とし込んでいくためには
8.1 ヒアリング結果のまとめ方
8.2 ヒアリング結果から要求仕様を設定する。

 

<こんな疑問を解決します>

・看護師へのヒアリング、医師へのヒアリングの違いとは?
・失礼にあたってしまうヒアリングを避けるには?
・どのくらいの時間をかけてヒアリングをすべきか?
・ヒアリングをする担当者はどの部署の人がいいのか?
 …など、実際のヒアリングで気になる些細なことまで丁寧に解説します。

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2023年6月23日(金) 12:30-16:30 ※途中、小休憩を挟みます。

 

開催場所

【会場受講】[東京・大井町]きゅりあん5階第1講習室

 

受講料

1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円

 

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

 

●録音・撮影行為は固くお断り致します。
●講義中の携帯電話の使用はご遠慮下さい。
●講義中のパソコン使用は、講義の支障や他の方の迷惑となる場合がありますので、極力お控え下さい。
  場合により、使用をお断りすることがございますので、予めご了承下さい。
  *PC実習講座を除きます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売