超入門GMP<基礎編>【提携セミナー】
開催日時 | 未定 |
---|---|
担当講師 | 中山 昭一 氏 |
開催場所 | 未定 |
定員 | - |
受講費 | 未定 |
超入門GMP<基礎編>
《GMPとは?、GMP文書作成、GMP教育訓練など》
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
本セミナーは、ゼロから始めるGMP超入門セミナー【基礎編/製造編/品質編の全3回】の第1回になります。
■受講後、習得できること
1.医薬品とGMPの関係
2.GMPの世界、歴史及び原点を理解する
3.GMPの以下を理解する
1)GMP文書作成
2)GMPの教育訓練
■本テーマ関連法規・ガイドラインなど
1.薬機法
2.GMP省令
3.海外GMP
1)CGMP
2)EU GMP
3)WHO GMP
4)PIC/S GMP
■講演中のキーワード
GMPの3原則、バリデーション、GMP省令、CGMP, EU GMP, WHO GMP, PIC/S GMP
担当講師
NPO-QAセンター 理事 中山 昭一 氏
セミナープログラム(予定)
1.医薬品等の基礎知識:医薬品について基本を学ぶ
1)医薬品とは
2)医薬品の分類について
3)薬の品質と安全性を守るための規則
4)適正な医薬品を製造するためのGMP
5)不良医薬品とは
2.目で見るGMP:ステロイド47
1)GMPの普及のため作成された最初の映画(1967年頃作成)によりGMPの原点を知り、GMPとは何かを理解する
3.誰でもわかるGMP
(GMP省令の各条を使わない入門編により以下を理解する)
1)GMPとは
2)GMPの歴史
3)なぜGMPか
4)GMPの3原則
5)人為的な誤りを最小限にすること
6)医薬品の汚染および品質低下の防止
7)高い品質を保証するシステムを設計すること
4.世界のGMPについて
1)GMPの歴史おさらい
2)GMPの特徴
3)日本のGMP
4)CGMP(FDAのGMP)
5)EU GMP
6)WHOのGMP
7)PIC/S GMP
8)ICHについて
5.GMP文書作成入門
1)GMP管理における文書・記録の必要性
2)GMP省令に見る文書・記録
3)GMP文書の体系について
- 階層と対応する文書の事例
4)GMP文書作成の手順
- 分り易い文書の作成事例
- 手順書の様式例等
6.教育訓練入門
1)教育訓練とは
2)医薬品製造において教育訓練の目的と大切な事は
3)GMP省令にみる教育訓練
4)教育訓練の事例
- 新人の教育訓練計画表事例
- 新人教育の概要(固形製剤作業)事例
- 教育訓練実施確認表事例等
<終了後、質疑応答>
公開セミナーの次回開催予定
開催日
未定
開催場所
未定
受講料
未定
※1社2名以上同時申込は、同時申込、同形態(講座数、参加日)でのお申込にのみ有効です。
配布資料
- 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
- 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。) - 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のどちらか、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。