フードテックの未来ビジョン【提携セミナー】

フードテックの未来ビジョン【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2022/5/30(月)13:00-15:30
担当講師

石川 伸一 氏

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

定員 -
受講費 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:31,900円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:37,400円
・【フードテック】を大局的に理解し、商機を見出す!
・人類にとって不可避の問題:食糧不足、環境破壊……
それらを見据えて新事業を構想する!

 

フードテックの未来ビジョン

 

≪「新しい食」の可能性と限界≫

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

講師より/本セミナーのポイント
昔のSFの物語の世界で見た「未来の食」は、手に届くところに迫ってきています。たとえば、食料不足や環境問題など人間が抱える問題を解決するための、細胞を培養して食肉とする「培養肉」がすでに現実化しています。さらに、キッチンの「スマート化」や「ロボット化」も急速に進展しています。このような新しい食の技術は、現在「フードテック(Food Tech)」とよばれています。現在注目されるこのフードテックが、今後私たちの食生活をどのように変えるのでしょうか。最近のフードテック事情を紹介しながら、「新しい食」の可能性と限界や、食の未来とそれを踏まえた新たな事業を考えるためフレームなどについてお話しします。

 

◆受講後、習得できること

  • 「食」の過去・現在・未来を進化論的な視点で考えること
  • フードテックといった食のX-Tech(クロステック)の基礎知識
  • フードテックの具体的な個別技術の概説と国内外各企業の動向
  • フードテックによる「新しい食」を巡る今後の課題と展望・可能性
  • 「未来の食」に関する事業を検討する際の視点・視座

 

◆受講対象者

  • フードテックの基礎知識を大局的に取得し、新規事業を検討・構想している方、着手し始めた方
  • 急速に発展しているフードテックの分野において、より戦略的に研究開発を進めたい方
  • 自社保有技術を、今注目を集めている新しいフードテックの分野に応用・拡大したい方 等
    ※業種・業界は不問とします。食品製造企業の方はもちろん、それ以外の方(ロボット、調理家電、農業・農機等)も受講可能です。

 

担当講師

宮城大学 食産業学群 教授 博士(農学)  石川 伸一 先生

 

1973年、福島県生まれ。東北大学大学院農学研究科修了。日本学術振興会特別研究員、北里大学助手・講師、カナダ・ゲルフ大学客員研究員(日本学術振興会海外特別研究員)などを経て現職。専門は分子食品学、分子調理学、分子栄養学。著書に『「食べること」の進化史 培養肉・昆虫食・3Dフードプリンタ』(光文社)、監訳に『「食」の未来で何が起きているのか 「フードテック」のすごい世界』(青春出版社)など多数。フードテック、食の未来学を中心に、研究・教育活動に尽力する。

 

セミナープログラム(予定)

1.食の進化論(食はどう変わってきたのか、どう変わっていくのか)
1.1 食の進化の考え方(ユニバーサル・ダーウィニズム)
1.2 食と料理の進化論
1.3 食と身体の進化論
1.4 食と心の進化論
1.5 食と環境の進化論

 

2.食に関わる新しい技術とは
2.1 新しい食の技術が勃興してきた背景
2.2 食のX-Tech(クロステック):国内外、各企業・研究機関の取組事例を交えて
2.2.1 アグリテック
2.2.2 フードテック
2.2.3 ヘルステック

 

3.各フードテックの最新事情:国内外、各企業・研究機関の取組事例を交えて
3.1 「培養肉」の可能性と限界
3.2 「植物性代替肉」の可能性と限界
3.3 「3Dフードプリント食品」の可能性と限界
3.4 「新しい食」全般の可能性と限界

 

4.「未来の食」を考える上でのフレーム:今後の研究開発や事業検討の指針として
4.1 食の学問体系からの視座
4.2 食の歴史からの視座
4.3 食文化からの視座:昆虫食を巡る議論
4.4 調理学から視座
4.5 倫理学からの視座

 

5.総括

 

<質疑応答>
*Zoomウェビナーの機能「Q&A」をご利用いただけます。
*口頭質問も可能です。希望者のマイクを適宜開放致します。
*セミナー後の講師へのメール質問も可能です。(量や内容次第では回答しかねることもございます。ご了承くださいませ。)

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2022年5月30日(月) 13:00-15:30

 

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

 

受講料

【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名31,900円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき20,900円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名37,400円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき26,400円

 

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

配布資料・講師への質問等について
●配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

 

●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売