- おすすめ
2025/8/28(木)13:00~17:00
お問い合わせ
03-6206-4966
開催日時 | 未定 |
---|---|
担当講師 | |
開催場所 | 未定 |
定員 | 未定 |
受講費 | 未定 |
これからの生産技術者に求められる重要知識の概要を短時間で把握!
実演付だから初心者でもAI・IoTの仕組み/機能/使い方がよくわかる!
製造業においてAI/IoTの導入は今や必須の課題といえます。
製造現場での改善活動は長きにわたり行われており、もはや「乾いた布をさらに絞る」状況になっているのが実情です。そんな改善の概念を変えるのが、「AI/IoT」です。動画解析による作業性・稼働率の向上、良品条件解析による歩留まり改善、ビッグデータによる生産計画の最適化などにより、目覚ましい改善をもたらすことも可能です。
ただ「AI/IoTを導入しよう」といっても、一体何から始めればよいのかよくわからないというのが多数の担当者の本音ではないでしょうか?それもそのはず、人的な改善は長い歴史の中で体系化されてきましたが、急激なスピードで普及が進むAI/IoTについては、まだその適切な活用法が一般化されていないのです。
そこで本講座では、ものづくりに精通し、かつAI/IoTの先端知識のある専門家が、まだ知識や実務経験が少ない生産技術者の方々向けに、分かりやすくその仕組みを解説します。
AIの一つである機械学習をExcel上で実演し、その機能を実感していただく他、IoTの仕組みを、カードサイズのコンピューター「ラズベリーパイ」を使って実演しながら解説します。そのためAI/IoTを机上の話ではなく、直観的に理解できる稀有なプログラムとなっています。
ぜひ、このセミナーを通じてAI/IoTの導入に必要な知識を手に入れてください!
1.はじめに(モノづくりの流れと生産技術者の立ち位置)
2.なぜ、生産技術にAI/IoTが必要か
3.IoTについて
4.AIについて
5.質疑応答
メーカーの生産技術者(特殊な予備知識は必要ありません)
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。