乳化・可溶化・αゲルの基礎と相図を用いたアプローチ【提携セミナー】
おすすめのセミナー情報
開催日時 | 【LIVE配信】2024/9/4(水) 10:00~16:00 , 【アーカイブ配信】9/5~9/17 (何度でも受講可能) |
---|---|
担当講師 | 鈴木 敏幸 氏 |
開催場所 | 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 |
定員 | - |
受講費 | 非会員: 55,000円 (本体価格:50,000円) 会員: 46,200円 (本体価格:42,000円) |
乳化・可溶化・αゲルの基礎と相図を用いたアプローチ
《処方の組み方や適切な界面活性剤の選択と用い方》
【提携セミナー】
主催:株式会社R&D支援センター
エマルションやマイクロエマルション製剤は実用系で広く用いられているが、基礎的なテキストに見られる、乳化条件の設定や安定性の理論だけでは実用系エマルションの生成・安定化・機能賦与に関する詳細は満たされない。
本講座は、乳化と可溶化の基本を平易に解説するとともに、実用系を念頭に置いた「状態の観察、評価法」「界面活性剤の選択と用い方」「実用系でのトラブル例とその解決手法」「液晶、αゲルを用いた微細エマルション、ゲルエマルションの調製」に関して実例を用いて解説をおこなう。
乳化・可溶化の設定に欠かせない相図の読み方作り方を理解していただき、相図を用いた乳化、可溶化の理解と実用系での機能賦与法も併せて教示する。
◆受講後、習得できること
- イラスト、写真を多く用いた解りやすい解説。
- 長年の商品開発経験に基づいた、実用系での応用例、トラブル解決。
- すぐに自身で試み、確認できる「シンプルでありながら特徴のある処方例」を示す。
- 最近話題のαゲルの基礎、応用製剤をいち早く紹介。
◆受講対象・レベル
初級~中級技術者。これから乳化・可溶化に取り組もうとしている人。
現在、乳化・可溶化にかかわる仕事に従事しているが、その基本原理を知り、処方の組み方や適切な界面活性剤の選択と用い方を知りたい人。製品開発や製造現場に従事している人。
産業分野:化粧品、香粧品、医薬品、食品他、一般諸工業の乳化・分散系。
担当講師
日光ケミカルズ(株) 中央研究所 鈴木 敏幸 氏
(東京理科大学客員教授)
セミナープログラム(予定)
1.乳化・可溶化<基礎編>
1-1.エマルション、マイクロエマルション、ナノエマルションとは?
1-2.マクロ~ナノエマルションの観察と定量測定の実際
1-3.エマルションの一般的な調製法と各種乳化装置
1-4.エマルションの崩壊と安定化(乳化安定化理論)
1-5.実用系でのエマルション状態と各種トラブル解決法(実用系での落とし穴)
2.乳化・可溶化のために知っておきたい界面活性剤基礎知識
2-1.界面活性剤の溶解挙動は特異的
2-2.会合体形成の推進力、分子の形状と会合体の構造(充填パラメーター)
2-3.コアゲル、αゲル、液晶と相転移(液晶とαゲルの違いと見分け方)
2-4.可溶化に適した界面活性剤の特徴。
2-5.親水性/親油性のバランス(HLB)とHLB数法による乳化条件の設定
3.相図の読み方作り方と乳化解析への用い方
3-1.相図の基本を理解しよう:ルールが唯一つある
3-2.2成分系の相図:相図が読めると界面活性剤の能力と利用法もわかる
(クラフト点と曇点)
3-3.乳化、可溶化の解析に必須の3成分系相図
・3成分系相図のパターンと選択
・三角座標の読み方と3成分相図の作り方の実際
・相図による可溶化能とマイクロエマルションの理解
4.エマルション調製・安定化・特性制御の技術
4-1.最適条件を知ろう:乳化法が異なるとエマルションの状態が異なる理由
4-2.微細なエマルションをするための根本原理
4-3.液晶、D相を用いた微細エマルション調製の実際
4-4.マイクロエマルションとナノエマルション
・HLB温度とマイクロエマルション
・凝集法によるナノエマルションの調製と安定化の方法
5.実用系で生きる最新乳化・可溶化技術と開発事例
5-1.自発性エマルション(自己乳化液晶ジェルおよび両連続マイクロエマルション)応用事例
5-2.αゲルの生成・安定化と高保湿エマルション、ゲル製剤
5-3.逆ヘキサゴナル液晶を用いた高内相比W/Oエマルション(高持続性と感触)
5-4.ピッカリングエマルションとソフトマターの3相乳化
5-5.高分子多糖を用いたエマルションと撥水性O/Wエマルション
スケジュール
昼食の休憩時間12:00~12:45を予定しております。
※進行によって、多少前後する可能性がございます。
※質問は随時チャット形式で受け付けます。また音声でも可能です。
公開セミナーの次回開催予定
開催日
【LIVE配信】2024/9/4(水) 10:00~16:00
【アーカイブ配信】9/5~9/17 (何度でも受講可能)
開催場所
【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。
受講料
非会員: 55,000円 (本体価格:50,000円)
会員: 46,200円 (本体価格:42,000円)
会員の方あるいは申込時に会員登録される方は、受講料が1名55,000円(税込)から
- 1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
- 2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。
- 3名以降は一人当たり定価の半額となります。
<※2名以上でお申込の場合は1名につき27,500円(税込)>
※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。
※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
備考
- 本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーとなります。
- セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【LIVE配信】、【アーカイブ配信】のどちらかご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。