医薬品・医療機器業界における共同研究をリードするための契約実務基礎講座【提携セミナー】

医薬品・医療機器業界の契約実務

医薬品・医療機器業界における共同研究をリードするための契約実務基礎講座【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

三坂 和也 氏

上米良 大輔 氏

開催場所 未定
定員 未定
受講費 未定

☆共同研究の一連の流れに応じた法規制と契約の知識を身に着けることができます

☆☆医薬品・医療機器・診断薬メーカー必見の共同研究セミナーです!

 

医薬品・医療機器業界における

共同研究をリードするための

契約実務基礎講座

 

《フィージビリティスタディから成果物の活用まで》

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

◆セミナー趣旨

☆共同研究を行うにあたってのフィージビリティスタディから成果物の活用に至るまで、共同研究の一連の流れに応じた法規制と契約の知識を身に着けることができます。
☆秘密保持契約、マテリアル・トランスファー・アグリーメント(MTA)、共同研究契約、共同出願契約の雛形をご提供し、雛形にそって各契約のポイントを習得できます。
☆具体的な事例に応じた契約上のトラブル予防策を習得できます。
☆近年の医薬品・医療機器業界の共同研究のトレンドを知ることができます。

 

◆キーワード

共同研究、医薬品、医療機器、契約、講習会、研修、セミナー

 

担当講師

山本特許法律事務所 弁護士 三坂 和也 氏

山本特許法律事務所 弁護士 上米良 大輔 氏

 

セミナープログラム(予定)

1.具体的事例を通じた契約の重要性
1-1.秘密保持契約(NDA)の具体的事例
1-2.マテリアル・トランスファー・アグリーメント(MTA)の具体的事例
1-3.共同研究契約の具体的事例
1-4.共同出願契約の具体的事例

 

2.共同研究プロジェクトの進め方
2-1.共同研究テーマの探索
2-2.NDAの締結(ディスカッション)
2-3.MTAでの試料等の提供・受領(フィージビリティスタディ)
2-4.共同研究の実施
2-5.共同出願の実施
2-6.成果物の活用
2-7.医薬品、医療機器業界の共同研究のトレンド

 

3.秘密保持契約(NDA)
3-1.NDAの目的
3-2.秘密情報の特定
3-3.秘密情報の管理
3-4.秘密情報の返還・破棄
3-5.秘密保持義務に違反した場合・違反された場合の対応
3-6.その他事項

 

4.マテリアル・トランスファー・アグリーメント(MTA)
4-1.MTAの目的
4-2.契約締結者
4-3.試料の所有権
4-4.費用負担
4-5.利用目的の制限
4-6.試料、成果物の知的財産権
4-7.免責事項
4-8.その他事項(秘密保持等)

 

5.共同研究契約
5-1.共同研究契約締結の目的
5-2.共同研究契約に関する法律
(1)特許法(職務発明)
(2)著作権法(職務著作)
(3)独占禁止法(独占禁止法ガイドライン)
5-3.共同研究契約のポイント
(1) 研究開発の遂行に関する事項
(2) 成果物の帰属等に関する事項
(3) 成果物の利用に関する事項
(4) 契約期間、終了等に関する事項
(5) 秘密保持・発表に関するルール
5-4.産学連携における課題
(1) 産学連携共同研究に関する法律
ア 産業技術力強化法(日本版バイ・ドール法)
イ 贈収賄
ウ 政治資金規制法
エ 公職選挙法
オ 透明性ガイドライン
(2) 不実施補償
(3) 学術発表の重要性
(4) TLO(Technology Licensing Organization)
5-5.医療情報・生体試料を使用する研究

 

6.共同出願契約
6-1.共同出願契約の目的
6-2.共同出願契約のポイント
(1)発明者と出願人、発明者への報奨
(2)特許出願の流れ、費用負担
(3)共有特許の性質と制約
(4)共有特許を用いた事業展開
(5)派生する出願の取り扱い
(6)その他一般的な注意事項

 

7.全体まとめ・質疑応答

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーとなります。

 

  • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売