初学者のためのDocker超入門研修’22【提携セミナー】

初学者のためのDocker超入門研修’22【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2022/12/15(木)13:00-17:00
担当講師

大澤 文孝 氏

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

定員 -
受講費 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:41,800円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:47,300円

☆Dockerの概要・起動例から基礎的な使い方に至るまで!

☆Dockerイメージのカスタマイズ/複数コンテナの連携/

Docker Composeを使った実行/実務への応用等、ポイントを整理・解説します!

 

初学者のためのDocker超入門研修’22

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

dockerはサーバーやPCに隔離したLinux環境を作れるツールです。コマンドひとつでソフトウェアの実行環境を整えられるため、近年では、サーバーで使われるだけでなく、自分のPCで、ソフトウェアの実験環境を構築するために使う人もいます。dockerの普及が急速に進み、分野によっては、dockerで動かすことを前提としてサンプルが提供されていることもあり、使い方を知らないと、何もはじめられないこともあります。

 

本講座では、dockerを使う人の立場で、その概要から基本的な使い方までをひととおり説明します。

 

◆受講後、習得できること

  • dockerが何かがわかる
  • dockerを使う際の注意点・ポイントがわかる
  • 誰かが作成したdockerの環境(dockerイメージ)を自分のPCで実行できる

 

◆講演中のキーワード

  • docker
  • コンテナ
  • 仮想化
  • Dockerfile
  • DockerHub

 

担当講師

Mofukabur(モウフカブール)
大澤文孝 先生

 

■経歴
技術ライター、プログラマ/システムエンジニア。開発経験を活かし、さまざまな技術を広めていることを生業とする。入門書からプログラミングの専門書まで幅広く執筆。これまでに執筆した書籍は100冊以上。
情報セキュリティスペシャリスト、ネットワークスペシャリスト保有。

■専門および得意な分野・研究
・Webシステムに関する設計・開発・実装
・ネットワーク・サーバーに関する設計・開発
・コンピュータシステム全般に関する要件定義、設計

■主要な著書
・「さわって学ぶクラウドインフラ docker基礎からのコンテナ構築(共著)」(日経BP)
・「いちばんやさしいPython入門教室」(ソーテック社)
・「ちゃんと使える力を身につける Webとプログラミングのきほんのきほん」(マイナビ)
・「AWSネットワーク入門 第2版」(インプレス)
・「ゼロからわかるAmazon Web Services超入門 はじめてのクラウド (かんたんIT基礎講座)」(技術評論社)
・「Python・クラウドを用いた実践AI開発(共訳)」(東京化学同人)
その他多数

■本テーマに関連する活動
・dockerに関する著書の執筆「さわって学ぶクラウドインフラ docker基礎からのコンテナ構築(共著)」(日経BP)
・オープンソースカンファレンス(OSC)におけるDockerに関する講演(https://event.ospn.jp/osc2021-online-kyoto/session/378039 他)
・SEPlusという企業向け研修における「実践! Kubernetes入門」(https://www.seplus.jp/dokushuzemi/blog/2022/06/kubernetes_tutorial.html)

 

セミナープログラム(予定)

以下プログラム項目は、講義の順番を含めて、一部変更・前後する場合がございます。
その点、ご理解いただきますようお願い致します。

 

・Dockerとは
・隔離したLinux環境を動かす技術
・仮想マシンとの違い
・WindowsやmasOSで使うには

 

・隔離した環境とは
・コンテナの内部と外部
・ネットワークの隔離とポートの転送
・ストレージの隔離とマウント

 

・Dockerの基本
・コンテナとイメージ
・イメージを管理するリポジトリ
・起動から終了までのライフサイクル

 

・Dockerの起動例(Apacheを使ってみる)
・コンテナの実行
・コンテナの中身の書き換え
・コンテナの終了と再開

 

・Dockerイメージのカスタマイズ
・配布されているイメージに手を加えるには
・Dockerfileを使ったカスタマイズ
・ビルドとイメージ化
・イメージの登録

 

・複数のコンテナの連携
・複数のシステムを1つのコンテナに入れない
・コンテナ間のネットワーク通信
・Webサーバーとデータベースの連携例

 

・Docker Composeを使った実行
・複数のコンテナをまとめて実行する
・Docker Composeの例

 

・Dockerの実用的な話
・自分のPCで使う
・配布されているイメージを使う
・配布されているイメージをカスタマイズする
・GPUの利用について
・サーバーで使う
・クラウドサービスにおけるコンテナ実行サービス
・自分が作ったイメージを持って行く
・イメージの差し替え
・Kubernetesでの実行

 

・まとめ

 

・質疑応答

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2022年12月15日(木) 13:00-17:00

 

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

 

受講料

【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名41,800円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円

 

【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名47,300円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円

 

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

 

●録音・撮影行為は固くお断り致します。

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

配布資料・講師への質問等について
●配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

 

●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売