コンジョイント分析 超入門【提携セミナー】

コンジョイント分析 超入門【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

志賀 保夫 氏
菅 民郎 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定

○なかなか世にないコンジョイント分析に特化したセミナー!

○分析の根幹をなす基本統計量・相関分析のおさらいと、多変量解析の概要理解から、

デモ演習交えたコンジョイント分析の実際まで。

 

コンジョイント分析 超入門

 

≪多変量解析の基礎から、演習交えたコンジョイント分析の実践まで≫

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

コンジョイント分析は、商品の総合評価をする時、消費者が複数の商品から1つを選ぶ場合、それぞれの評価項目がどの程度目的変数(購入度合)に影響を与えているかを明らかにする分析手法です。

 

セミナーでは、分析の基本となる「基本統計量・相関分析」のおさらいから、「多変量解析」の概要、「コンジョイント分析」の3つのパートに分けて学習します。

 

◆受講後、習得できること

例えば何かを購入するときに

  • この商品は、少し価格が高いけれども性能がよいので購入しよう
  • この商品は、性能が悪いけれどもデザインがよいので購入しよう
    といった意思決定をしたことはありませんか。
    多くの人がこのような意思決定を経験したことがあると考えられますが、実際に「この性能だったら価格がいくらまでなら妥当か」、「このデザインであれば、性能はどこまで悪くても平気か」と質問されると、回答するのは難しいはずです。
    これらの課題を解決する手法の1つとしてのコンジョイント分析を学びます。

 

◆受講対象者

本テーマに興味のある方なら、どなたでも受講可能です。

 

◆必要な予備知識など

  • コンジョイント分析については興味のある方なら、特に予備知識は必要ありません。
  • 受講にはMicrosoft Excelの基本的な知識が必要になります。

 

担当講師

株式会社アイスタット 代表取締役社長
ビジネス・ブレークスルー大学大学院 教授
統計士・統計データ分析士・データ解析士 志賀 保夫 先生

 

株式会社アイスタット 代表取締役会長
ビジネス・ブレークスルー大学大学院 名誉教授
理学博士 菅 民郎 先生

 

【志賀 保夫 先生ご略歴】
北里大学獣医畜産学部卒業。アイシーアイファーマ株式会社(その後ゼネカ株式会社に社名変更:現アストラゼネカ株式会社)にて、MR、マネジメント&マーケティングトレーニングマネージャー、マーケティングマネージャーとして勤務し、その後、株式会社ケアネット(医療系マーケティング会社)の設立に参加(現在医薬事業部シニアメディカルマーケティングアドバイザー兼務)。
2011年株式会社アイスタットを設立。専門は、マーケティングリサーチ、マーケティングプランニング、マーケティング統計。
主な著書として『使える51の統計手法』(オーム社)、『ドクターも納得!医学統計入門』(エルゼビア・ジャパン株式会社)など。

【菅 民郎 先生ご略歴】
2011年に、市場調査・統計解析・予測分析・統計ソフトウェア・統計解析セミナーを行う会社として、株式会社アイスタットを設立、代表取締役会長。ビジネス・ブレークスルー大学大学院名誉教授としても、統計学を指導。理学博士。
主な著書として『例題とExcel演習で学ぶ実験計画法とタグチメソッド』(オーム社)、『「Excelで学ぶ統計解析入門」(Excel2019/2016対応版)』(オーム社)、『アンケート分析入門~Excelによる集計・評価・分析』(オーム社)『例題とExcel演習で学ぶ多変量解析 全3編』(オーム社)など。その他多数執筆経験あり。

 

セミナープログラム(予定)

【第1部 基本統計量・相関分析 をおさらいする】

 

1.統計学の基礎
・統計学の対象
・データから把握できること
・カテゴリーデータと数量データの違い

 

2.1変量解析
・代表値と散布度

 

3.2変量解析
・数量データと数量データの関係
・散布図(相関図)
・数量データと数量データ 単相関係数 0.3以上
・数量データとカテゴリーデータの関係
・数量データとカテゴリーデータ カテゴリー別平均
・数量データとカテゴリーデータ 相関比 0.1以上
・カテゴリーデータとカテゴリーデータの関係
・クロス集計
・クラメール連関係数 0.1以上
・基本統計量・相関分析 まとめ

 

【第2部 多変量解析の概要 を学ぶ】

 

1.多変量解析
・目的変数と説明変数をデータから把握
・データのタイプ
・予測するため多変量解析の手法

 

2.重回帰分析
・関係式
・理論値
・予測精度/決定係数
・予測値

 

3.数量化1類
・関係式
・サンプルスコア
・決定係数
・予測
・カテゴリースコア

 

【第3部 コンジョイント分析】
・アンケート調査
・コンジョイントカード
・回答データ
・コンジョイント分析とは
・コンジョイントカードの枚数
・直交表とは(コンジョイントカードの作り方)
・直交表の名前
・直交表の中の数値
・色々な直交表
・コンジョイントカードの作成方法
・コンジョイントカード評価方法のいろいろ
・コンジョイント分析の目的と把握内容
・コンジョイント分析の解析手法とデータ
・数量化1類のデータ
・数量化1類の結果
・部分効用値
・重要度
・予測モデル式
・全体効用値の算出
・コンジョイント分析の結果 決定係数
・予測

 

【第4部 パソコンソフト演習デモンストレーション】
・コンジョイント分析の事例
・直行表
・コンジョイントカード作成
・コンジョイントカードの評価
・解析用データ作成
・解析結果_部分効用値
・解析結果_重要度
・解析結果_全体効用値
・予測
・コンジョイント分析とメリット
・コンジョイント分析の限界

 

<質疑応答>

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

配布資料・講師への質問等について

  • 配布資料は、印刷物を郵送で送付致します。
    お申込の際はお受け取り可能な住所をご記入ください。
    お申込みは4営業日前までを推奨します。
    それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、
    テキスト到着がセミナー後になる可能性がございます。

 

  • 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
    (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
  • 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
    無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売