測色の基礎と色の観察・目視検査方法、質感評価の実際【提携セミナー】
おすすめのセミナー情報
開催日時 | 2022/8/31(水)10:30-16:30 |
---|---|
担当講師 | 小林 信治 氏 |
開催場所 | Zoomによるオンラインセミナー |
定員 | - |
受講費 | 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:47,300円 【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:52,800円 |
色の評価の原理から質感(つや感やメタリック感、素材感など)の観察法、
評価法まで分かりやすく解説します!
測色の基礎と色の観察・目視検査方法、
質感評価の実際
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
色はなぜ見えるのか?色の見える原理は?色はどう理解・評価していけばよいのか?色の見え方は観察環境や個人差が大きいため、色の評価には様々な標準化がおこなわれます。色彩の客観的評価の基本となる測色の基礎について解説します。また、色彩と関係が深い質感(つや感やメタリック感、素材感など)についてその原理や評価方法を解説します。
◆受講後、習得できること
- 色彩工学に関する基礎知識
- 測色に関する基礎知識
- 色の主観評価の留意点
- 色と質感との関わり
担当講師
一般財団法人 日本色彩研究所 研究第2部 理事 小林 信治 先生
・測色技術に関する研究
・コンピュータカラーマッチングに関する研究
・分光光度計の維持管理に関する研究
・照明の演色に関する研究
・各種標準色見本に関する研究 等に従事
セミナープログラム(予定)
1.色の測定
1-1.モード(光源色、反射色、透過色)
1-2.分光的特性
1-3.標準光源と標準観測者
1-4.色差とは?
1-5.XYZ表色系
1-6.CIELAB表色系
1-7.幾何的特性
1-8.測色機の構造
2.色の見え方
・なにが見え方を左右する?
3.色の観察・検査方法
3-1.照明は?
3-2.検査員は?
3-3.何処で行う?
3-4.表面色の視感比較方法
4.質感の評価
4-1.光沢
4-2.鮮鋭度
4-3.メタリック、パール
4-4.変角測定
4-5.素材感
<質疑応答>
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2022年8月31日(水) 10:30-16:30
開催場所
Zoomによるオンラインセミナー
受講料
【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名47,300円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名52,800円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき41,800円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
●録音・録画行為は固くお断り致します。
備考
配布資料・講師への質問等について
- 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
- 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。) - 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。