国内外の化学物質関連法規制の動向と 法規制情報の調査・入手方法【2025年 最新版】【提携セミナー】
開催日時 | 2025/6/26(木) 13:00-16:30 |
---|---|
担当講師 | 加島 健 氏 |
開催場所 | Zoomによるオンラインセミナー |
定員 | - |
受講費 | 【オンライン受講(見逃し視聴なし)】:1名 45,100円(税込(消費税10%)、資料付) 【オンライン受講(見逃し視聴あり)】:1名 50,600円(税込(消費税10%)、資料付) |
海外と日本の化学物質規制について包括的に解説します!
法規制についての傾向と全体像把握するのに最適のセミナー!
国内外の化学物質関連法規制の動向と
法規制情報の調査・入手方法
【2025年 最新版】
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
◆ セミナーポイント
化学物質管理は国内外問わず強化される方向にあり、また、国際的な整合性の確保が求められている。
本講座では、目まぐるしく変化する国内外の化学物質規制の動向及び法規制情報の調査・入手方法について丁寧に解説する。
担当講師
株式会社 NTTデータ経営研究所
社会・環境システム戦略コンサルティング本部 アソシエイトパートナー 加島 健 氏
セミナープログラム(予定)
Ⅰ 海外化学物質関連法規制動向
1.国際的な動向
1-1ポストSAICM
1-2 GHS
1-3 POPs条約
1-4 水銀に関する水俣条約関連
1-5 プラスチック規制関連
1-6 その他
2.欧州の主な動向
2-1 REACH規則
2-2 CLP規則
2-3 RoHS指令
2-4 WEEE指令
2-5 その他
3.米国の主な動向
3-1 TSCA
3-2 CDR
3-3その他
4.アジア、その他の動向
Ⅱ 国内化学物質関連法規制動向
1.化審法関連
2. 化管法関連
3.労働安全衛生法関連
4.毒物及び劇物取締法関連
5.その他
Ⅲ 法規制情報の調査・入手方法
1.官公庁公表情報(国内外)
2.関連団体公表情報(公益法人・業界団体、非営利団体等)
3.国内外調査企業の活用
4.環境情報提供サービス
5.その他
<質疑応答>
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2025年6月26日(木) 13:00-16:30
開催場所
Zoomによるオンラインセミナー
オンライン配信のご案内
★ Zoomによるオンライン配信
については、こちらをご参照ください
受講料
【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名45,100円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき34,100円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名50,600円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき39,600円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
●録音・録画行為は固くお断り致します。
配布資料
※配布資料等について
●配布資料はPDF等のデータで配布致します。ダウンロード方法等はメールでご案内致します。
- 配布資料に関するご案内は、開催1週前~前日を目安にご連絡致します。
- 準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。) - セミナー資料の再配布は対応できかねます。必ず期限内にダウンロードください。
備考
●当日、可能な範囲でご質問にお答えします。(全ての質問にお答えできない可能性もございます。何卒ご了承ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売などは禁止致します。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。