- 注目のセミナー
生成AI時代における秘密情報管理とメタバース空間の知財対応(セミナー)
2024/12/17(火)14:00-17:00
お問い合わせ
03-6206-4966
開催日時 | 2022/7/20(水)12:30-16:30 |
---|---|
担当講師 | 吉川 浩 氏 |
開催場所 | Zoomによるオンラインセミナー |
定員 | - |
受講費 | 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:41,800円 【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:47,300円 |
★メタバースやVRが急速に注目される中、
巷では3D画像・映像技術に関する正確ではない扱いも!?
★どのような方式があるのか、その原理・特徴・性能やアプリケーション展開等の動向を把握し、
現状に則した正しい知識を身に付けましょう!
≪空中像・ホログラム等の生成・表示方式から実用化展開・課題まで≫
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
メタバースやXR(VR・AR・MR)などでは,コンピュータグラフィックスのみの映像だけでなく,実写映像が使用されることもある.いずれの場合でも,臨場感を高める方法として3次元像や空間像が利用されていて,さらに将来の技術としてホログラム映像の研究が行われている.
しかし,昨今のマスコミやネットワークでの情報は,これらの技術について必ずしも正確ではない扱いが散見される.例えば3次元像,空中像,ホログラムについては各種方式によって原理や特徴が異なってくるが、それらが混同されていたり、現状の性能や研究状況からかけ離れたことがあたかも実現できるかのように捉えられるものも見受けられる。
本セミナーでは,これらの高臨場感映像について、各種方式の原理や特徴などの基礎から実際の応用例,最新の研究動向,将来動向などについて,正しく理解できるように解説する.
◆受講後、習得できること
3次元像や空中像,ホログラムについての基礎知識と臨場感を高めるための要件.各種方式の撮影および表示の原理.最近の応用例から研究の現状,将来動向など.
◆受講対象者
メタバースやXRなどで高い臨場感を持つ映像の開発・利用に関心のある技術者,コンテンツ制作者,この分野の研究・開発に携わっている方,今後関わりを持つ予定の方,正しい知識を身につけたい方.など
日本大学 理工学部 応用情報工学科 教授 工学博士 吉川 浩 先生
1.はじめに
1) 高臨場感像の要件
2) 空中像と3次元像とは
2) 3次元画像はなぜ必要か
3) 技術の歴史
2.3次元像の基礎
1) 立体視の要因
2) 生体への影響
3.3次元像の取得と生成
1) 複数のカメラによる撮影
2) 輝度情報と距離情報の取得
3) コンピュータグラフィックスによる生成
4) 映像制作上の注意事項
5) 不適切な撮影と表示によって生じるひずみの解析
6) ホログラムの撮影
4.3次元像の表示方式
~それぞれの原理・特徴や利用の際の留意点、課題など~
1) 3次元的に見える2次元像
2) 眼鏡方式
a) ステレオビュアーとHMD
b) アナグリフ
c) 偏光方式
d) プルフリッヒ効果
e) シャッター方式
f) その他の方式
3) 2眼および多眼方式
a) パララックスバリア
b) レンティキュラ
c) インテグラルフォトグラフィ
d) その他の方式
4) ライトフィールドと超多眼方式
a) ライトフィールド
b) 超多眼方式
c) ホログラフィックステレオグラム
5) 空間像方式
a) 移動スクリーン
b) 多重断層面
c) ホログラフィ
5. 実用化の例
1) 2眼および多眼方式
2) 空中像方式
3) 2眼式とセンサの組合せによる高性能化
4) ライトフィールドと超多眼方式
5) ホログラフィックステレオグラムプリンタ
6.様々なアプリケーション展開と課題・可能性など
1) メタバース
2) 3次元ディスプレイ
3) 医療用途
4) その他
7.研究開発動向
1) ライトフィールドと超多眼方式
2) ホログラフィックプリンタとビデオディスプレイ
8.まとめ
<質疑応答>
2022年7月20日(水) 12:30-16:30
Zoomによるオンラインセミナー
【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名41,800円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名47,300円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
●録音・録画行為は固くお断り致します。
配布資料・講師への質問等について
●配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。