eラーニング追加情報「実験計画法入門[直交表編]」
製造業向け技術者教育Eラーニング”Tech e-L”シリーズ 追加コンテンツ情報
「実験計画法入門[直交表編]」
多くの企業様に好評を頂いております製造業向けEラーニング「Tech e-L」の「実験計画法」シリーズに、「直交表編」が加わりました。
これで実験計画法シリーズは既存の「実験計画法入門[概念編]」「実験計画法入門[統計編]」「速習!実験計画法」に加え、4つ目の講座となります。
この教育コンテンツは、実験計画法についてある程度の基礎知識を持っている方を対象に、直交配列表(直交表)の性質と直交表を用いた実験の進め方を説明しています。
研究開発・生産・品質管理部門で勤務される若手技術者の方や、実験計画法についての基本的な知識は習得済で直交表を用いた実験の段階に進みたい方にもおススメです。
直交表の性質や直交表を用いた実験の進め方など実験計画法の導入教育にぜひご活用ください!


※実験計画法入門[直交表編]の講座詳細はこちらをご覧ください。



![英語版「実験計画法入門[概念編]」/Introduction to Design of Experiments Method – Concept Edition(eラーニング)](https://engineer-education.com/wp/wp-content/uploads/2023/09/img-conducting-experiments_english-150x150.png)
![英語版「実験計画法入門[統計編]」/Introduction to Design of Experiments Method – Statistics Edition(eラーニング)](https://engineer-education.com/wp/wp-content/uploads/2023/09/img-design-experiments-method_english-150x150.png)

































