《相分離生物学入門》タンパク質の溶液状態の理解と課題(凝集制御、安定化など)への応用【提携セミナー】

タンパク質の溶液状態

《相分離生物学入門》タンパク質の溶液状態の理解と課題(凝集制御、安定化など)への応用【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2022/5/26(木)13:00-16:30
担当講師

白木 賢太郎 氏

開催場所

Live配信セミナー(リアルタイム配信)

定員 -
受講費 通常申込:49,500円
E-mail案内登録価格:46,970円

 

<相分離生物学入門>

タンパク質の溶液状態の理解と

課題(凝集制御、安定化など)への応用

 

~タンパク質凝集の仕組みと凝集抑制剤の開発、

タンパク質の加熱凝集の制御、バイオ医薬品の安定化技術~

 

【提携セミナー】

主催:サイエンス&テクノロジー株式会社

 


<タンパク質の溶液状態を理解する>

 

◆タンパク質溶液科学の基礎
  ~タンパク質の立体構造の安定化因子など

 

◆タンパク質凝集の仕組み
  ~タンパク質の加熱凝集の定量法など

 

◆アルギニン:タンパク質溶液の添加剤
  ~アミノ酸、アルギニンによるタンパク質凝集抑制など

 

◆タンパク質の凝集と相分離の技術
  ~相分離液滴によるバイオ医薬品の安定化、タンパク質の濃縮法など

 

◆ セミナー趣旨

相分離生物学という新しい分野が誕生し、タンパク質の溶液科学がふたたび注目を集めるようになっています。
本講座では、これから相分離生物学を研究に取り入れたい人に向けて、まず既存の分野との違いについて、基本的な見方を紹介します。

 

さらに、この分野の基礎となるアミノ酸の溶解度や相互作用などのタンパク質の溶液状態を理解するための基礎を紹介します。講演者の研究を例に、タンパク質凝集の仕組みと凝集抑制剤の開発、産業的な応用例となるタンパク質の加熱凝集の制御や、バイオ医薬品の安定化技術について紹介します。最後に、タンパク質溶液の状態制御や、新しい創薬の可能性、計測機器の開発などから、分野の今後について議論します。

 

◆講習会のねらい◆

本講習会では、相分離生物学に興味がある方や、タンパク質に関する研究や開発をこれから始める方にとって有益になるよう、とくにこの背後にあるタンパク質の溶液状態を理解する考え方を解説します。どのように産業の問題を解決できるのか、これまでの経験をもとに具体的な事例を紹介します。

 

担当講師

筑波大学 数理物質系 教授 博士(理学) 白木 賢太郎 氏

 

セミナープログラム(予定)

◆相分離生物学の基礎
1.古典的な液-液相分離
2.非共有結合の相互作用
3.細胞内にある多様な相分離液滴
4.相分離論争:染色体
5.添加剤としてのヘキサンジオール
6.相分離液滴による翻訳の制御
7.翻訳後修飾による相分離液滴の制御
8.天然変性タンパク質の真の働き
9.相分離液滴による酵素連続反応
10.メタボロン仮設
11.タンパク質の三状態と安定化の仕組み
12.新しいアミロイド仮設

 

◆タンパク質溶液科学の基礎
1.タンパク質の立体構造の安定化因子
2.20種類の天然アミノ酸
3.アミノ酸の溶解度
4.アミノ酸側鎖とハイドロパシー
5.相分離液滴の安定化因子
6.見過ごされていたπ-π相互作用

 

◆タンパク質凝集の仕組み
1.タンパク質の加熱凝集の定量法
2.タンパク質凝集抑制剤
3.変性剤と界面活性剤
4.ホフマイスター系列
5.高濃度の添加剤と選択的相互作用
6.高分子による排除体積効果
7.タンパク質を安定化するオスモライト
8.化学劣化をふせぐアミン

 

◆アルギニン:タンパク質溶液の添加剤
1.アミノ酸によるタンパク質凝集抑制
2.アルギニンによるタンパク質凝集抑制
3.アルギニンの多様な応用例
4.高性能なアルギニン誘導体
5.最小サイズのタンパク質凝集抑制剤
6.タンパク質凝集抑制剤のデザイン原理
7.抗体の加熱凝集と抑制技術
8.アラントインとヒダントイン

 

◆タンパク質の凝集と相分離の技術
1・卵白タンパク質の加熱凝集と制御
2.カオトロープとコスモトロープの性質
3.卵白凝集を完全にふせぐアルギニン
4.試験管内で再現する共凝集と相分離の違い
5.タンパク質ー高分子電解質複合体
6.相分離液滴によるバイオ医薬品の安定化
7.相分離液滴によるタンパク質の濃縮法
8.相分離性タグによるペプチドの精製法
9.水性二相溶液による抗体凝集体の除去法

 

◆配布資料で読み解く今後の展望
1.タンパク質の状態に対する添加剤の効果
2.相分離生物学で考える新しい創薬の視点
3.『相分離生物学の全貌』から読み解く今後の展望

 

□質疑応答□

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2022年5月26日(木)  13:00~16:30

 

開催場所

Live配信セミナー(リアルタイム配信) ※会社・自宅にいながら学習可能です※

 

受講料

【一般受講】本体45,000円+税4,500円
【E-mail案内登録価格】本体42,700円+税4,270円

 

E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
【2名同時申込みで1名分無料キャンペーン(1名あたり定価半額の24,750円)】

 

 

※お申込後、セミナー主催者(サイエンステクノロジー社)がS&T会員登録をさせて頂きます。
(S&T会員登録はセミナー受講に必要な登録であり、E-mail案内登録とは異なります。)
【S&T会員登録】と【E-Mail案内登録】の詳細についてはこちらをご参照ください。

 

※E-Mail案内登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「E-Mail案内登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みからE-mail案内登録価格が適用されます。

 

※【テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【Live配信/WEBセミナー受講限定】
  1名申込みの場合:受講料( 定価:35,200円/S&T会員 33,440円 )

 

35,200円 ( S&T会員受講料 33,440円 )
定価:本体32,000円+税3,200円
会員:本体30,400円+税3,040円

 

※1名様でLive配信/WEBセミナーを受講する場合、上記特別価格になります。

※お申込みフォームのメッセージ欄に【テレワーク応援キャンペーン希望】とご記載ください。
※他の割引は併用できません。

 

配布資料

  • 製本テキスト(開催日の4,5日前に発送予定)
    ※セミナー資料はお申し込み時のご住所へ発送させていただきます。
    ※開催日の4~5日前に発送します。
    開催前日の営業日の夕方までに届かない場合はお知らせください。
    ※開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、
    開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。

 

オンライン配信のご案内

※【Live配信(zoom使用)対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

 

備考

資料付

※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売