SAF(持続可能な航空燃料)の製造技術と木質バイオマス・廃プラスチック利用【提携セミナー】

SAF(持続可能な航空燃料)の製造技術と木質バイオマス・廃プラスチック利用【提携セミナー】

開催日時 2024/12/13(金)13:00-15:30
担当講師

西田 孝伸 氏

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

定員 -
受講費 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:33,000円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:38,500円

★経済産業省は、2024年9月30日、石油元売り大手に対し、廃食用油を原料とする

SAF(持続可能な航空燃料)の供給を2030年度から義務づける方針を明らかにした。

2025年度中に政省令改正予定。

 

★ゴミを資源に、未来の飛行機は木くず・廃プラスチックで大空へ!未来の航空燃料製造技術を徹底解説。

 

SAF(持続可能な航空燃料)の製造技術と

木質バイオマス・廃プラスチック利用

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

地球温暖化が顕在化する中で、国際航空輸送部門において温室効果ガス(GHG)の「グローバル削減目標」が国際民間航空機関(ICAO)で2010年に決議され、カーボンニュートラル実現への取組が進められております。GHG削減の手段の一つとしてジェット燃料と同等の化学組成を持つSAF(持続可能な航空燃料)への移行が進められています。

 

株式会社レボインターナショナルでは木質バイオマス・廃プラスチックからのSAF製造技術であるREVO方式急速接触熱分解(R-CFP)技術の研究開発を進めております。ベンチスケールでは良好な結果を得ており、現在、商業化へ向けた研究開発を進めております。

 

本セミナーでは国際航空輸送部門における取組や既存のSAF製造技術の概要を説明した上で、R-CFP技術の現状・課題・今後の展望に関して解説を行います。これらの説明から未来の航空燃料製造に関する理解を深めてもらうことを目的としています。

 

◆受講後、習得できること

  • 国際航空部門における2050年カーボンニュートラル実現へ向けた取り決め・手法に関して皆様にご理解いただきます。
  • 持続可能な航空燃料(SAF)とはどのようなものか(利用されている原料・品質規格・認証)に関して皆様にご理解いただきます。
  • 様々なSAF(持続可能な航空燃料)製造技術の概要とその技術を用いたSAF製造の国内外の情勢・動向に対する皆様のご理解を深めていただきます。
  • 木質バイオマス・廃プラスチックを原料としたREVO方式急速接触熱分解技術を概説し、現状・課題・今後の展望に関してお話をさせていただきます。

 

担当講師

(株)レボインターナショナル 研究開発本部 炭素源循環創造部 開発課 研究員 博士(地球環境科学) 西田孝伸 氏

 

■主経歴等
2008年 秋田県農林水産技術センター総合食品研究所(秋田県総合食品研究所 → 現秋田県総合食品研究センター)に博士研究員として着任。
NEDOからの受託事業「一貫製造プロセス」の助成による研究「草本系バイオマスに由来するC5糖キシロースの効率的なエタノール製造方法の確立」に従事

2009年 同研究所にてNEDOからの受託事業「セルロース系エタノール革新的生産システム開発事業」の助成を受けた研究(バイオエタノール革新技術研究組合からの再委託)「草本系バイオマスに由来するバイオマス糖化液を原料としたバイオエタノール製造の効率化」に従事。

2014年 契約満了により秋田県総合食品研究所を退任後、秋田県立大学にプロジェクト研究員として着任。
文部科学省「地域イノベーション戦力支援プログラム」の助成事業「大容量省エネルギー木粉連続微粉砕技術の確立と粉砕微粉末の高度利用技術の開発」において「微粉砕した秋田杉を原料としたバイオエタノール製造技術の研究開発」を担当。

2017年 秋田県立大学を契約満了により退任後、タオ・エンジニアリング株式会社に入社。
微生物研究所に配属後、「微生物による汚染水からの放射性物質の除去方法の確立」「廃プラスチックからの再生燃料製造システムの構築」に従事。

2023年 タオ・エンジニアリングを退社後、株式会社レボインターナショナル入社。
炭素源循環創造部開発課に配属後、「REVO方式急速接触熱分解技術の研究開発」を担当。
現在に至る。

■専門および得意な分野・研究・主要著書等
・木質バイオマスからの酵母によるバイオエタノール製造
・微生物による環境浄化(汚染水からの放射性物質の除去)
・木質バイオマス・廃プラスチックからの急速接触熱分解技術によるSAF製造

 

セミナープログラム(予定)

1.株式会社レボインターナショナルの紹介

 

2.持続可能な航空燃料(SAF)
2.1 国際航空輸送部門における取組
2.1.1 地球温暖化ガスの「グローバル削減目標」
2.1.2 「グローバル削減目標」を達成する対策・手段(CORSIA)
2.2 SAF(持続可能な航空燃料)とは?
2.2.1 利用される原料
2.2.2 品質規格
2.2.3 SAFの認証

 

3.持続可能な航空燃料(SAF)製造技術
3.1 製造技術
3.1.1 ガス化・FT(フィッシャー・トロプシュ)合成
3.1.2 HEFA(油脂・脂肪酸の水素化)合成
3.1.3 ATJ(アルコールからのジェット燃料)合成
3.1.4 CHJ(接触水素化分解ジェット燃料)合成
3.1.5 HC-HEFA(微細藻類由来炭化水素の水素化)合成
3.1.6 ATJ-SKA(アルコールから芳香族を伴ったジェット燃料)合成
3.2 各製造技術によるSAF製造の国内外での情勢・動向

 

4.株式会社レボインターナショナルのSAF製造技術
4.1 低圧水素化による油脂からのSAF製造技術
4.2 REVO方式急速接触熱分解(R-CFP)技術
4.2.1 日本国内における未利用木質バイオマスの動向
4.2.2 日本国内におけるプラスチックの廃棄・再利用に関する動向
4.2.3 REVO方式急速接触熱分解(R-CFP)技術の概要
4.2.4 現状・課題
4.2.5 今後の展望

 

(質疑応答)

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2024年12月13日(金) 13:00-15:30

 

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

 

受講料

【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名33,000円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき22,000円

 

【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名38,500円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき27,500円

 

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

 

●録音・録画行為は固くお断り致します。

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

※配布資料等について

●配布資料はPDF等のデータで配布致します。ダウンロード方法等はメールでご案内致します。

  • 配布資料に関するご案内は、開催1週前~前日を目安にご連絡致します。
  • 準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
    (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
  • セミナー資料の再配布は対応できかねます。必ず期限内にダウンロードください。

 

●当日、可能な範囲でご質問にお答えします。(全ての質問にお答えできない可能性もございます。何卒ご了承ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売などは禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売