生産設備の企画・設計・調達の基本とベストプラクティス (S&T)【提携セミナー】

生産設備の企画・設計・調達の基本とベストプラクティス (S&T)【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

粕谷 茂 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定

生産設備の企画・設計・調達の基本と

ベストプラクティス

 

≪SDGsとフロントローディングにフォーカスした新しい設備設計・調達の方法を指南≫

 

【提携セミナー】

主催:サイエンス&テクノロジー株式会社

 


 

発注側の設備開発・調達担当者、受注側の設備設計・営業担当者が実務の高度化を実現するために
やってみせ(ベストプラクティスを例示し)、
言って聞かせて(留意点を解説し)、
させてみせ(OJTで活用させ) ですぐに現場に落とし込んで実行できる

 

セミナー趣旨

昨今では、新型コロナウイルスによるサプライチェーンへの打撃、半導体不足による各分野の製品や設備調達の納期に支障をきたしている。さらに、SDGsの促進も待ったなしの状況だ。また、多分野にまたがるリスクマネジメント、コンプライアンスの遵守なども必須である。

 

本セミナーは、発注側の設備開発・調達担当者、受注側の設備設計・営業担当者などの実務高度化を狙ったものである。すぐ使えるように、やってみせ(ベストプラクティスを例示し)、言って聞かせて(留意点を解説し)、させてみせ(OJTで活用させ)の構成に工夫した。
他のセミナーとの違いは次の通り。
(1)多様なニーズや複雑なリスクに対して、システム思考で解決するスキルを学べる。
(2)設備企画構想、設備仕様書などフロントローディング(源流管理)を基本に据えた。
(3)機械設計者、調達技術者のベストプラクティスを実務にすぐ生かせる。

 

受講対象

  • 設備発注側: 設備開発技術者、設備調達管理者及び調達担当者
  • 設備受注側: 設計担当者、営業担当者、管理職

 

受講に当たっての必要な予備知識: 特に必要ありません。

 

担当講師

ぷろえんじにあ 代表 技術士(総合技術監理&機械部門) 粕谷 茂 氏

 

※元ソニー(株)、元富士ゼロックス(株)

 

セミナープログラム(予定)

1.セミナーの背景と狙い

 

2.設備企画・設計・調達の目的とは
2.1 SDGsと社会的背景
2.2 設備企画・設計・調達の目的
2.3 ライフサイクルアセスメント視点でのSDGs対応
2.4 ニーズとシーズのマッチング

 

3.設備企画・設計・調達の基本プロセスと機能
3.1 設備企画・設計・調達の基本プロセス
3.2 設備企画・構想
3.3 デザインレビュー(DR)
3.4 内・外作選定
3.5 設備仕様書の種類と基本原則
3.6 引き合いと見積依頼書
3.7 複数見積と設備仕様説明書
3.8 設備仕様説明会とプロポーザル・プレゼンテーション
3.9 実行決裁
3.10 折衝・契約
3.11 立会・検収・バッキング
3.12 初期流動管理の管理項目と重要チェックポイント

 

4.フロントローディングにつなげる設備の企画構想仕様書
4.1 企画構想仕様書の全体構成とその要点
4.2 企画書のベストプラクティス

 

5.購入するための設備仕様説明書構成
5.1 設備仕様書の全体構成とその要点
5.2 設備仕様説明書のベストプラクティス

 

6.投資効果最大化のための設備価格分析と資金調達
6.1 リスク費用(水増し費用)
6.2 ライフサイクルコスト及び3Rの視点
6.3 複数見積と競争原理
6.4 見積価格の構成要素と価格分析
6.5 研究開発の共同開発費用
6.6 設備投資効果分析法

 

7.リードタイム短縮の設備企画・設計・調達の高度化
7.1 設備企画・設計・調達担当者の役割変革
7.2 設備設計・製作事業者の選び方
7.3. リードタイム短縮のための納期管理
7.4 設備調達議事録作成の基本

 

8.SDGsのためのコンプライアンス(法令遵守)
8.1 独禁法と下請法の抵触
8.2 PL法のチェックポイント
8.3 安全規則
8.4 グリーン調達の具現化法
総合Q&A

 

※「粕谷茂著、カラー図解 生産設備企画設計・調達の基本とベストプラクティス」
(Amazon ペーパーバック版)をベースに講演します。

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

配布資料

  • PDFデータ(印刷可・編集不可)
    ※開催2日前を目安に、S&T会員のマイページよりダウンロード可となります。

 

オンライン配信のご案内

※【Live配信(zoom使用)対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

 

備考

※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売