マイクロ波化学プロセスの基礎と応用【提携セミナー】
開催日時 | 2025/5/29(木)13:00-16:30 |
---|---|
担当講師 | 椿 俊太郎 氏 |
開催場所 | Zoomによるオンラインセミナー |
定員 | - |
受講費 | 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:45,100円 【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:50,600円 |
マイクロ波と物質の相互作用、マイクロ波局所加熱の起源と制御などについて
わかりやすく解説!また、マイクロ波化学プロセスへの応用事例について概説します。
マイクロ波化学プロセスの基礎と応用
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
化学プロセスの脱炭素化の切り札として、マイクロ波加熱に期待が集まる。再生可能エネルギー由来の電力をもとに、電気エネルギーを効率的に化学反応に必要なエネルギーとして変換したプロセスを実現することができる。本講座では、マイクロ波化学プロセスの設計に必要なマイクロ波加熱の基礎として、マイクロ波と物質の相互作用、マイクロ波局所加熱の起源と制御などについて解説するとともに、マイクロ波化学プロセスへの応用事例について概説する。
◆受講後、習得できること
- マイクロ波加熱の基礎
- 物質の複素誘電率
- マイクロ波化学の基礎
- マイクロ波化学プロセスへの応用事例
◆受講対象者
化学系メーカー、電機系メーカー
担当講師
九州大学 大学院農学研究院・カーボンニュートラルエネルギー国際研究所
准教授 博士(農学) 椿 俊太郎 氏
セミナープログラム(予定)
1. マイクロ波加熱の基礎
1)マイクロ波とは
2)物質の複素誘電率
3) 複素誘電率の測定方法
4)マイクロ波加熱装置(1)発振器
5) マイクロ波加熱装置(2)マルチモード型装置
6) マイクロ波加熱装置(3)シングルモード型装置
7)温度計測
8) 電磁界分布の計測
9) 電磁界分布のシミュレーション
2. マイクロ波化学の基礎
1)マイクロ波化学の歴史
2) マイクロ波による化学反応促進
3) マイクロ波による局所高温場形成
4) マイクロ波照射中のin situ 計測 (1) ラマン分光
5) マイクロ波照射中のin situ 計測 (2) 蛍光分光
6) マイクロ波照射中のin situ 計測 (3) X線吸収分光
7) マイクロ波照射中のin situ 計測 (4) X線回折
8) マイクロ波照射中のin situ 計測 (5) 小角X線散乱
9) マイクロ波照射中のin situ 計測 (6) 共振周波数
3. マイクロ波化学プロセスへの応用
1)触媒
2) 材料合成
3) 乾燥
4) フロー反応
5) バイオマス変換
6) プラスチック変換
7) CO2回収
8) 水熱反応
9) マイクロ波化学プロセスの課題と将来
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2025年5月29日(木) 13:00-16:30
開催場所
Zoomによるオンラインセミナー
受講料
【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名45,100円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき34,100円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名50,600円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき39,600円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
●録音・録画行為は固くお断り致します。
備考
※配布資料等について
●配布資料はPDF等のデータで配布致します。ダウンロード方法等はメールでご案内致します。
- 配布資料に関するご案内は、開催1週前~前日を目安にご連絡致します。
- 準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。) - セミナー資料の再配布は対応できかねます。必ず期限内にダウンロードください。
●当日、可能な範囲でご質問にお答えします。(全ての質問にお答えできない可能性もございます。何卒ご了承ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売などは禁止致します。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。