LIBの劣化メカニズムと評価法およびLIBリユース産業の動向【提携セミナー】

LIBの劣化メカニズムと評価法およびLIBリユース産業の動向【提携セミナー】

開催日時 【LIVE配信】2025/1/30(木)12:30~16:30 , 【アーカイブ配信受講】1/31(金)~2/7(金)
担当講師

森 匠 氏

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

定員 30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
受講費 非会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)
会員: 46,200円 (本体価格:42,000円)
★本セミナーではLIBの基礎、性能検査技術、
リユース関連市場の動向の概観について包括的に解説いたします。
またEIS (電気化学インピーダンス測定) について重点的に取り上げ事例を紹介いたします。

 

LIBの劣化メカニズムと評価法および

LIBリユース産業の動向

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

◆セミナー趣旨

リチウムイオン電池 (LIB) は様々な物理的・化学的・機械的現象が複合的に発生している複雑なシステムです。そのポテンシャルを最大限に発揮させるには、電池内部でどのような現象が起きているか理解し、電池からどのような情報を引き出せば何に活用できるのか理解することが重要です。

 

近年、欧州電池規則が発効となり、リチウムイオン電池 (LIB) のデバイスとしての価値を最大化させられるような運用、またその資源循環の高度化は喫緊の社会課題となっています。特に、LIBのリユースはより効率的な資源循環を実現するためのコアの1つとみなされており、社会的な注目が高まっています。しかしながら、リユースのための検査や電池の状態診断には、LIBについての高度な知識が要求されます。LIBは爆発の危険もあり取扱が困難であること、また電池の性能や形状がまちまちであることなどがあり、標準的な診断手法は存在しません。

 

このような状況を受け、本セミナーでは、LIBのリユース産業にフォーカスしながら、LIBの基礎、性能検査技術、リユース関連市場の動向の概観について包括的に解説いたします。また、検査技術の中で特にEIS (電気化学インピーダンス測定) について重点的に取り上げ、事例を紹介いたします。

 

◆習得できる知識

  • リチウムイオン電池の動作メカニズムおよびその特性
  • リチウムイオン電池の資源循環、リユース、リサイクルの市場動向
  • 劣化メカニズムとその評価方法の理解
  • 最適な評価手法の選択方法

 

◆受講対象

  • リチウムイオン電池およびその搭載製品の開発者や評価者
  • リチウムイオン電池材料に関わる研究開発者、電池を利用されるユーザの方

 

◆必要な前提知識

  • 高校程度の化学、電気の知識。特に専門的な予備知識は必要ありません

 

◆キーワード

リチウムイオン電池、LIB、リユース、リサイクル、劣化、診断、セミナー、講演

 

担当講師

日置電機(株)SMユニット 主任研究員 博士 (科学) 森 匠 氏

 

【ご専門】電気化学、電気工学、データサイエンス

■略歴:
東京大学工学部物理工学科卒業、同大学院新領域創成科学研究科後期博士課程修了、博士(科学)。現職にて、リチウムイオン電池の電気特性に関する計測器の開発、電池や部材の新規評価手法の開発に従事

■関連する学会等での活動:
近年の学会発表:
– インピーダンス計測を用いたEV駆動用バッテリーの性能評価, 自動車技術会春季大会 (2024)
– Traceable impedance measurement for EV battery state assessment, 23rd annual AABC (2023)
– 劣化電池の自己発熱特性とモデル化について, 第63回電池討論会 (2022)
– 等価回路を用いた参照極付きリチウムイオン電池の劣化評価, 第63回電池討論会 (2022)
– Residual performance evaluation of Lithium-ion batteries for their secondary use, 5th EVTeC (2021)

ほか、技術セミナーの実施、技術書籍への寄稿多数

 

セミナープログラム(予定)

1. リチウムイオン電池 (LIB) の基礎
1-1. LIBの挙動の基礎
1-2. LIBの種類と特徴 (材料系、形状、製造法)

 

2. LIBのリユース産業
2-1. LIBのサーキュラーエコノミーの全体像
2-2. 欧州電池規則とLIBリユース産業、リサイクル産業

 

3. 基本的なパラメーターと直流充放電に基づく電池評価
3-1. 基本的なパラメーター、特に電池容量、充電率 (SOC)、OCVについて
3-2. LIBの劣化とその指標となるパラメーター (SOHなど) について
3-3. 直流充放電を基礎とした電池評価

 

4. 過渡応答、特にEIS (電気化学インピーダンス測定) に基づく電池評価
4-1. 過渡応答計測の考え方
4-2. EIS計測の基礎
4-3. モデリングとデータ解析 (等価回路解析、活性化エネルギー、緩和時間解析など)
4-4. 正確な計測のためのポイント
4-5. EIS以外の過渡応答評価手法、それらとEISの関係

 

5. LIBの短時間劣化診断の技術
5-1. LIBの劣化メカニズム
5-2. LIBの劣化と特性パラメーターの関係
5-3. LIBの劣化診断技術の概観
5-4. EISに基づく劣化診断の実例

 

【質疑応答】

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

【LIVE配信】2025/1/30(木)12:30~16:30
【アーカイブ配信受講】1/31(金)~2/7(金)

 

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

 

受講料

非会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)
会員: 46,200円 (本体価格:42,000円)

 

会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から

  • 1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
  • 2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

  • 資料付(PDFデータでの配布)※紙媒体での配布はございません。
    無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【LIVE配信】、【アーカイブ配信】のどちらかご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売