蓄熱・ヒートポンプ技術の基礎から性能向上技術、最新研究動向まで【提携セミナー】
開催日時 | 未定 |
---|---|
担当講師 | 窪田 光宏 氏 |
開催場所 | 未定 |
定員 | - |
受講費 | 未定 |
○脱炭素社会実現に向けた重要技術「蓄熱・ヒートポンプ」のセミナー!
○熱エネルギー利用の現状や蓄熱技術の基本から、顕熱/潜熱蓄熱技術、吸収式冷凍機、
ケミカルヒートポンプなど様々な熱利用技術の原理・特徴および最新開発動向・利用例などを詳解。
蓄熱・ヒートポンプ技術の基礎から
性能向上技術、最新研究動向まで
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
脱炭素社会の実現に向けて,熱の高度利用の重要性が再認識されつつある.本講座では,熱をハンドリングする上で不可欠な蓄熱・ヒートポンプ技術について,基礎から最新研究動向までを分かりやすく説明する.
◆受講後、習得できること
- エネルギー利用の現状と課題の基礎知識
- 蓄熱・ヒートポンプ技術の基礎知識
- 蓄熱・ヒートポンプ技術の研究動向
など
◆受講対象者
本テーマに興味のある方なら,どなたでも受講可能です.
◆必要な予備知識など
この分野に興味のある方なら,特に予備知識は必要ありません.
担当講師
名古屋大学 大学院 工学研究科 化学システム工学専攻 助教 窪田 光宏 先生
2001年3月 名古屋大学大学院工学研究科にて博士(工学)取得
2001年4月~9月 名古屋大学大学院工学研究科 リサーチ・アソシエイト
2001年10月~2002年7月 科学技術交流財団 研究員
2002年8月~ 名古屋大学大学院工学研究科 助手・助教
セミナープログラム(予定)
1.エネルギー利用の現状と課題
1)脱炭素社会実現に向けた動き
2)日本のエネルギー利用の現状
3)熱エネルギー利用の重要性
4)熱エネルギーの有効利用方法
5)熱エネルギー利用上の問題点と解決策
2.蓄熱技術
1)蓄熱の意義
2)蓄熱技術の種類
3)蓄熱原理と蓄熱物質
4)蓄熱技術のエネルギー貯蔵密度
3.顕熱蓄熱技術
1)顕熱蓄熱の原理と特徴
2)顕熱蓄熱材の物性値
3)顕熱蓄熱の応用先
4)顕熱蓄熱の利用例
4.潜熱蓄熱技術
1)潜熱蓄熱の原理と特徴
2)潜熱蓄熱の基本操作
3)潜熱蓄熱システムの性能の支配因子
4)潜熱蓄熱材料
5)潜熱蓄熱の装置開発
6)潜熱蓄熱の実例
5.吸収式冷凍機・ヒートポンプ
1)吸収式冷凍機の基本原理
2)さまざまな吸収式冷凍機
3)熱源形態に応じた吸収式冷凍機の選択
4)吸収式ヒートポンプ
6.ケミカルヒートポンプ(CHP)
1)ケミカルヒートポンプの原理と特徴
2)CHPの熱力学~P-T線図~
3)CHPの作動原理
4)CHPの効率
5)CHPの候補反応
6)CHP実用化に向けての課題
7)ケミカルヒートポンプの研究例
7.まとめ
<質疑応答>
公開セミナーの次回開催予定
開催日
未定
開催場所
未定
受講料
未定
備考
配布資料・講師への質問等について
- 配布資料は、印刷物を郵送で送付致します。
お申込の際はお受け取り可能な住所をご記入ください。
お申込みは4営業日前までを推奨します。
それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、
テキスト到着がセミナー後になる可能性がございます。
- 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。) - 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。