二酸化炭素(CO2)を原料とした化学品製造技術の基礎、開発事例から今後の展望まで【提携セミナー】

樹脂材料の工業化可能性

二酸化炭素(CO2)を原料とした化学品製造技術の基礎、開発事例から今後の展望まで【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

杉本 裕 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定

○CO2有効利用の基礎から、ポリマー/アルコール/炭化水素/炭酸エステル類/C1化合物ほか、

事例交えた様々な有用化学品製造技術の紹介、

CO2を直接原料とする脂肪族ポリカーボネート製造まで徹底解説。

 

二酸化炭素(CO2)を原料とした化学品製造技術の

基礎、開発事例から今後の展望まで

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

◆ はじめに:

持続可能な社会構築のための地球温暖化問題と化石資源枯渇問題の解決に直接的に寄与することが期待される、二酸化炭素の化学的利用に関わる技術の開発動向を俯瞰的・網羅的に紹介する。講演の後半部では、講師自身が携わる研究の対象である二酸化炭素を直接原料とするポリマー材料の合成を題材として、基礎研究の進め方、実用化への課題と対策について考察する。

 

◆ 受講対象者:

  • 化学メーカーの研究開発担当者、事業部や戦略室など社業全体を統括する方
  • 大規模に二酸化炭素を排出する産業に携わり、2050年に向けての対策を立案しようとしている方
  • 二酸化炭素の化学変換に関する基礎的な知識、経験、興味のある方

 

◆ 習得できる知識

  • 二酸化炭素の利活用のための基本的な取り組み方
  • 二酸化炭素の利活用のための最新の事例
  • 個別事例から見る二酸化炭素削減対策の現状と今後の課題
  • 二酸化炭素削減対策の将来展望を想定する際の留意事項
    など

 

◆ 必要な予備知識:

  • 特に必要ありません。

 

担当講師

東京理科大学 工学部 工業化学科 教授  杉本 裕 氏

 

セミナープログラム(予定)

1.二酸化炭素についての基礎事項の確認
1)二酸化炭素とは
2)二酸化炭素削減対策の基本方針
3)CCS・CCU技術の概観

 

2.二酸化炭素の有効利用 概論
1)二酸化炭素と資源・エネルギー・環境問題との関連
2)二酸化炭素のライフサイクルと各段階における対策
3)二酸化炭素の利用(カーボンニュートラルの実現へ)
4)二酸化炭素の化学変換の反応メカニズム、プロセスの比較

 

3.二酸化炭素の化学的利用 事例の紹介
1)二酸化炭素からの化成品製造の概略
2)アルコールの製造
3)炭化水素の製造
4)他の基礎化学品の製造(C1化合物中心)
5)炭酸エステル類の製造
a)環状炭酸エステル
b)鎖状炭酸エステル
6)ポリマーの製造
7)無機塩の製造

 

4.二酸化炭素を直接原料とする脂肪族ポリカーボネート製造(講師の取り組みが中心)
1)二酸化炭素・エポキシド交互共重合 基礎的な知見
2)研究開発の課題と進捗
a)共重合用触媒の開発
b)工業化の現状と課題
c)樹脂性能向上のための取り組み
d)他の研究開発事例
3)二酸化炭素を直接原料とする脂肪族ポリカーボネート製造のまとめと展望

 

5.二酸化炭素の有効利用に関する現状の課題と今後の展望
1)現状把握と新たな取り組み事例
2)過去に受けた質問・コメントへの回答・提案

 

<質疑応答>

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

受講料

未定

 

配布資料

※配布資料・講師への質問等について

●配布資料は、印刷物を郵送で送付致します。
 お申込の際はお受け取り可能な住所をご記入ください。
 お申込みは4営業日前までを推奨します。
 それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、
 テキスト到着がセミナー後になる可能性がございます。

 

備考

●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売