- 定番
2024/12/5(木) 10:00-16:30
お問い合わせ
03-6206-4966
開催日時 | 【LIVE配信】2024/3/22(金) 10:30~16:30 , 【アーカイブ配信】3/25~4/8 (何度でも受講可能) |
---|---|
担当講師 | 服部 篤彦 氏 |
開催場所 | 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 |
定員 | - |
受講費 | 非会員: 55,000円 (本体価格:50,000円) 会員: 49,500円 (本体価格:45,000円) |
【提携セミナー】
主催:株式会社R&D支援センター
◆セミナー趣旨
めっき技術は、耐蝕性の向上や機械的特性や電気的接続性の付与などを目的に様々な製品で活用されています。適用製品の高度化と多様化に伴い要求される機能特性は複雑なっており、それに対応しためっきの種類も非常に多くより専門的になってきています。
本セミナーではめっきの初心者や、メーカー内で専門ではないがめっきに関わる業務を行う設計、生産技術、調達、品質管理部門の方向けにめっき技術の基礎、処理方法について解説します。
まずめっきの基礎知識でめっきの種類と利用目的を解説します。次に機能特性を軸にして実際どのような場面で利用されているかの具体例を見ていきます。まためっきの品質不具合に対して、めっき処理工程だけでなく、前後工程にスポットを当てて具体的な事例と不具合要因や対策について解説します。本セミナーを通して、目的に応じためっきが正しく利用でき、品質不具合を起こさないような知識が身に付きます。
◆習得できる知識
◆受講対象
◆必要な前提知識
特に必要ありません
◆キーワード
めっき,無電解,セミナー,研修
HAI技術士事務所 代表 服部 篤彦 氏
【経歴】
1998年、名古屋大学工学部分子化学工学科卒。
同年、新光電気工業に入社し、プリント配線板の銅めっきや無電解めっきによる微細配線
形成技術の研究に携わる。
2002年には自動車用ボルトメーカーの青山製作所に移籍し、開発本部にて自動車用ボ
ルトの亜鉛めっき三価クロメート、クロムフリー防錆塗装の液開発に従事する。
2005年からは生産技術本部で、めっきの新規設備計画、設備調達、現地生産準備を担当(国内、海外多数経験)。
めっき排水を低減する設備設計にも携わり、排水を従来機の1/100まで削減し、
大手自動車メーカーより技術開発賞を受賞する。
2020年からはデジタル推進室にてAI画像処理を用いた自動化改善を多数実施する。
2023年にHAI技術士事務所を設立し、現在に至る。
【主な保有資格】
技術士(金属/表面技術)
JDLAディープラーニングE資格(2021#1)
【所属】
日本技術士会、表面技術協会、愛知県鍍金工業組合賛助会員
1.めっきの基礎
1-1.めっきの定義と目的
1-2.電気めっきの仕組みと代表的なめっきの紹介
亜鉛めっき、装飾ニッケルクロムめっき、硬質クロムめっき、銅めっき、金めっき
1-3.無電解めっきの仕組みと代表的なめっきの紹介
無電解ニッケルめっき、無電解銅めっき、無電解金めっき
1-4.めっきのバリエーション
合金めっき、複合めっき
1-5.化成処理
1-6.めっき液の浴種について
2.めっきの機能別実用例
装飾性、耐食性、硬度(耐摩耗性)、摺動性(低摩擦係数)、耐熱特性、電気特性、その他
3.めっきの処理方法
3-1.処理工程の概要
3-2.めっきの前処理
3-3.素材別の処理工程
金属材料、樹脂材料
3-4.めっき処理設備、処理方法
3-5.めっきの品質管理、処理条件の維持方法
製品検査、プロセス管理、設備管理
3-6.めっき厚の調整方法
4.めっきのトラブル事例と対策
4-1.表面処理選定の流れ
4-2.製品設計時に留意するポイント
4-3.量産時のトラブル事例と対策
4-4.めっき加工先選びの注意点
質疑応答
【LIVE配信】2024/3/22(金) 10:30~16:30
【アーカイブ配信】3/25~4/8 (何度でも受講可能)
【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。
非会員: 55,000円 (本体価格:50,000円)
会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で55,000円(税込)から
※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。
※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
会社以外の場所で受け取りを希望される場合は、ご住所などをメッセージ欄に明記してください。
※資料の無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【LIVE配信】、【アーカイブ配信】のどちらかご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。