熱分解GCおよび反応熱分解GCによる高分子材料の組成分析・添加剤分析【提携セミナー】
開催日時 | 未定 |
---|---|
担当講師 | 石田 康行 氏 |
開催場所 | 未定 |
定員 | 未定 |
受講費 | 未定 |
★熱分解ガスクロマトグラフィーと反応熱分解ガスクロマトグラフィーの
測定原理や装置構成から組成分析・添加剤分析事例まで速習!
熱分解GCおよび反応熱分解GCによる
高分子材料の組成分析・添加剤分析
【提携セミナー】
主催:株式会社R&D支援センター
◆セミナー趣旨
ガスクロマトグラフィー(GC)分析における試料対象は、気体そのもの、あるいは分離カラムの使用温度下で少なくとも数torr以上の蒸気圧をもつ化合物に制限されます。従って、高分子化合物をGCの分析対象とするためには、高分子鎖を熱的あるいは化学的な方法により切断して、揮発性のフラグメントを生成する必要があります。このうち、前者の熱分解によって生じたフラグメントをGC分離する方法は「熱分解GC」と呼ばれ、高分子の実用分析法として、その構造キャラクタリゼーションの分野で現在かなり大きな比重を占めるようになっています。この熱分解GCでは、不溶性試料を含むあらゆる形態の高分子試料を、通常、何の前処理操作も必要とせずに0.001から0.01 mgというごく微量用いるだけで、その定性、組成分析や分子構造解析を行うことができます。
本講座ではまず、熱分解GCとそのバリエーションである「反応熱分解GC」について、測定原理や装置構成をそれぞれ解説し、次にこれらの方法を高分子材料の組成分析や添加剤分析に応用した事例をいくつか紹介します。さらに、これらの分析において利用できる様々なテクニックやコツ・ノウハウ的な情報も併せて説明します。
◆習得できる知識
- 熱分解GC法の基礎原理と測定条件の決定方法
- 有効炭素数の概念を利用した簡単な組成算出方法
- 反応熱分解GCにおける各種試薬の使い分けの考え方
- 熱分解GCおよび反応熱分解GCによる具体的な組成・添加剤分析方法
◆キーワード
熱分解、反応熱分解、GC、ガスクロマトグラフィー、高分子、添加剤分析、組成分析、セミナー
担当講師
中部大学 応用生物学部 教授 博士(工学) 石田 康行 氏
<ご専門>分析化学
<学協会>日本分析化学会、日本化学会、高分子学会、日本油化学会ほか
セミナープログラム(予定)
1.熱分解GCの基礎と応用
1-1.熱分解GCの基礎
1-1-1.原理と測定方法
1-1-2.熱分解装置や分離カラムなどの装置構成
1-1-3.測定パラメーターの決め方
1-2.熱分解GCによる応用例
1-2-1.高分子材料の組成分析例
1-2-2.高分子材料中の添加剤分析例
1-3.熱分解GCの関連技術・情報
1-3-1.有効炭素数の概念を利用した簡単な共重合組成の算出方法
1-3-2.熱分解GCの性能チェックに使用できる高分子試料
2.反応熱分解GCの基礎と応用
2-1.反応熱分解GCの基礎
2-1-1.原理と測定方法
2-1-2.使用される試薬類と用語
2-2.反応熱分解GCによる応用例
2-2-1.高分子材料の組成分析例(縮合系ポリマーを中心に)
2-2-2.反応メカニズムと各種試薬が示す多様な反応性
2-2-3.高分子材料中の添加剤分析例(光安定剤HALSを中心に)
公開セミナーの次回開催予定
開催日
未定
開催場所
未定
受講料
未定
※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。
※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
備考
- セミナー資料は事前にPDFで送付します。セミナー資料の無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。この点にご了承の上、お申し込みください。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。