SDS・ラベル作成実践 基礎講座【2日間講座】【提携セミナー】
おすすめのセミナー情報
開催日時 | 2022/11/7(月) 13:30-16:30 2022/11/8(火) 13:30-16:30 |
---|---|
担当講師 | 伊藤功 氏 |
開催場所 | Zoomによるオンラインセミナー |
定員 | - |
受講費 | 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:47,300円 【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:52,800円 |
SDS・ラベル作成実践 基礎講座
【2日間講座】
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
本講座の特徴は、SDS・ラベルを作成することに特化したセミナーで、SDSの各項に記載すべきすべての項目について説明し、多様なフレーズを提示しながら、如何に簡潔でしかも十分なSDS・ラベルを円滑に作れるかをお伝えします。
また各事項についての背景や経緯についても説明し、理解を深められるセミナーを目指します。
◆ 受講後、習得できること
- 日本におけるSDS作成に係る法的要求
- GHS各項目の意味するところと、分類と疑問の解決
- SDS各項目の意味するところと、疑問の解決
- 混合物のSDS作成、ラベルのあるべき姿と作成方法
◆ 本テーマ関連法規・ガイドラインなど
- 労働安全衛生法
- 毒劇物取締法
- 化管法
- JIS Z 7252:2019、JIS Z 7253:2019
- 事業者向けGHS分類ガイダンス(令和元年度改訂版)
- 化学品の分類及び表示に関する世界調和システム(GHS) 改訂第6版
- 国連危険物輸送に関する勧告 改訂21版
- IATA航空危険物輸送規則書
- 危険物船舶輸送及び貯蔵規則
- 緊急時応急措置指針[ERG2016版]
◆ 講演中のキーワード
SDS、ラベル、混合物、GHS分類、国連正式輸送品名、UN番号
担当講師
株式会社成田セイフティデータサポート 代表取締役 伊藤 功 氏
セミナープログラム(予定)
◆一日目:13:30~16:30◆
1.SDS・GHS経緯と背景(25分)
1)SDS・GHSって何?
2)二つの国連勧告 危険物輸送とGHS
3)日本のSDS要求三法
・労働安全衛生法
・毒劇法
・化管法(PRTR法)
・その他努力義務のある法律
2.SDS概論(30分)
1)SDSの構成
2)各項目の内容
3.GHS概論(30分)
1) GHSとは
2) 物理化学的危険性
3) 健康有害性・環境有害性
休憩 (10分)
4.GHS分類各論(55分)
1)物理化学的危険性16項目
2)人健康有害性10項目
3)環境影響性3項目
5.混合物のGHS分類ロジックと演習(30分)
1)混合物のGHS分類方法
2)混合物の分類演習
◆二日目:13:30~16:30◆
6.危険有害性の調査(45分)
1)NITE CHRIPの活用方法
2)その他の情報源
3)各有害性用語の説明
7.SDS・ラベル作成(45分)
1)SDS作成の流れ
2)各項目の記載内容
3)ラベルへの展開
休憩 (10分)
8.具体的な事例に基づくSDS・ラベルの作成(60分)
1)各項目の記載実例、具体的な書き方
2)対象物質による具体的なフレーズ
3)各項の留意点、問題点
4)円滑な作成手法
9.Q&A (20分)
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2022年11月7日(月) 13:30-16:30
2022年11月8日(火) 13:30-16:30
開催場所
【Live受講】 Live配信セミナー(リアルタイム配信) ※会社・自宅にいながら学習可能です※
オンライン配信のご案内
★ Zoomによるオンライン配信
★ 見逃し視聴
については、こちらをご参照ください
受講料
- 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
- 【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名52,800円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき41,800円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引
●録音・録画行為は固くお断り致します。
配布資料
●配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
備考
●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。