実務に活かす予測微生物学《予測モデル構築と活用の実践》【提携セミナー】

微生物学

実務に活かす予測微生物学《予測モデル構築と活用の実践》【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

小関 成樹 氏

開催場所 未定
定員 未定
受講費 未定

★ 予測モデル開発のために何をすべきか?
★ Critical Control Point (CCP) 、Critical Limit (CL) の設定は?

 

実務に活かす予測微生物学
《予測モデル構築と活用の実践》

 

 

【提携セミナー】

主催:株式会社技術情報協会

 


 

講座内容

  • 予測微生物学の基礎
  • Critical Control Point (CCP) を設定
  • Critical Limit (CL) の設定
  • 予測モデル構築に必要な実験計画の立案

 

 

習得できる知識

  • 予測微生物学を衛生管理に活かす方法
  • 義務化されたHACCPの概念を中心に予測モデルの活用方法

 

 

担当講師

北海道大学大学院農学研究院 教授 小関 成樹 氏

 

 

セミナープログラム(予定)

【講座概要】
フードロス削減に対応して予測微生物学を衛生管理に活かす方法について、すでに義務化されたHACCPの概念を中心に予測モデルの活用方法に加えて、予測モデル構築に必要な実験計画の立案と実践について解説する。

 

 

1.予測微生物学の基礎
・予測微生物学とは?その歴史と思想
・細菌数の変化を予測する
・細菌が増える/死ぬ確率を予測する

 

2.HACCPと予測微生物学との関係
・HACCP義務化の現状
・そもそもHACCPとは
・欧米でのHACCPの対応状況、対応例
・HACCPと予測微生物学
・FSOの考え方

 

3.Critical Control Point (CCP) を設定
・Critical Control Point(CCP)とは
・既存のWebツールの活用
・既存のWebデータベースの活用

 

4.Critical Limit (CL) の設定
・Critical Limit (CL)とは
・菌を増やさないための条件
・殺菌するための条件
・菌数を一定以下に保つための条件
・冷却工程中の変化を抑える条件
・ヒスタミン生成を抑制する条件

 

5.予測モデル開発のために何をすべきか
・予測モデルの構築のための指針
・増殖/非増殖モデル
・増殖予測モデル
・殺菌予測モデル

 

6.殺菌効果評価のための新たな方法
・D値は信用できるか?
・死滅確率を求める方法
・死滅確率を予測するモデルの構築方法

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

 

技術情報協会主催セミナー 受講にあたってのご案内

 

備考

資料は事前に紙で郵送いたします。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売