《CO2削減×微細藻類×MATSURI》微細藻類を用いたカーボンリサイクルプロセスと微細藻類産業の構築に向けて【提携セミナー】

微細藻類によるカーボンリサイクル社会創出のポイントは連携セミナー

《CO2削減×微細藻類×MATSURI》微細藻類を用いたカーボンリサイクルプロセスと微細藻類産業の構築に向けて【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2022/6/22(水)10:30~16:30
担当講師

松﨑 巧実 氏
勝山 久蔵 氏

開催場所

Live配信セミナー(会社・自宅にいながら受講可能)

定員 -
受講費 通常申込:49,500円
E-Mail案内登録価格: 46,970円

―CO2削減×微細藻類×MATSURI―

 

微細藻類を用いた

カーボンリサイクルプロセスと

微細藻類産業の構築に向けて

 

【アーカイブ配信付き】

 

【提携セミナー】

主催:サイエンス&テクノロジー株式会社

 


 

燃料をはじめプラスチック、飼料、医薬品、化粧品などの原料にもなり
光合成でCO2を吸収しながら育ち、サステナブルな社会づくりに貢献する藻。

 

藻類産業の構築を目指す、注目のMATSURIプロジェクトを運営する ちとせグループから2名の講師が登壇し、
脱炭素社会に向け関心高まる二酸化炭素削減に関する観点を中心に微細藻類のポテンシャルと産業構築の展望をお届けします。

 

セミナー趣旨

脱炭素への意識の高まりを背景に生物資源の利用が求められるようになってきた昨今、微細藻類は、各方面からますます注目を集めるようになった。本講演では、微細藻類産業の更なる活性化を図るため、微細藻類が期待される理由をはじめ、微細藻類やその生産に関する基礎的な知識や産業の現状、国内外の動向等について幅広く解説する。

 

得られる知識
微細藻類の培養に関する知識、微細藻類産業の現状、国内外の動向

 

特典

アーカイブ(見逃し)配信付き:
視聴期間:終了翌営業日から7営業日後まで[6/23~6/29]予定
※アーカイブは原則として編集は行いません
※視聴準備が整い次第、担当から視聴開始のメールご連絡をいたします。
(開催終了後にマイページでご案内するZoomの録画視聴用リンクからご視聴いただきます)

 

担当講師

(株)ちとせ研究所 ech & Biz Development Div. BioEngineer 松﨑 巧実 氏
CHITOSE BIO EVOLUTION PTE. LTD. Project Design Div. Manager / MATSURI事務局 勝山 久蔵 氏

 

セミナープログラム(予定)

1.CO2排出削減に向けて
1.1 CCUSおよび炭素利用/再利用(Carbon Utilization/Recycle)について
1.2 Carbon Recycle技術について
1.2.1 非バイオプロセスによるCarbon Recycleにおける利点・課題
1.2.2 バイオプロセスによるCarbon Recycleにおける利点・課題
1.3 排出削減にむけた動向:SAF導入義務化の流れなど

 

2.微細藻類を用いたバイオプロセスによるCarbon Recycle
2.1 微細藻類とは?
2.1.1 微細藻類の生態(栄養的分類)
2.1.2 微細藻類研究および産業利用の歴史
2.2 微細藻類生産と既存の一次生産との比較
2.3 微細藻類の生産システムの種類と特徴

 

3.微細藻類の産業利用
3.1 微細藻類の産業利用における課題
3.1.1 安定的大規模生産の欠如、およびその原因
3.1.2 多様な用途の欠如
3.2 大規模生産を基盤とした微細藻類の産業利用
3.2.1 米国エネルギー省によるコンセプト紹介

 

4.ちとせグループの取り組み紹介:微細藻類産業確立に向けて
4.1 大規模生産に向けた取り組み紹介
4.1.1 大規模生産におけるTEA概要
4.1.2 大規模生産におけるCO2収支概要
4.1.3 多様な用途開発
4.1.4 微細藻類生産・加工・製造・販売プロセス
4.2 微細藻類産業の構築に向けた取り組み紹介
4.2.1 MATSURI(MicroAlgae Towards SUstainable and Resilient Industry)プロジェクト
4.2.2 今後の展開

 

□質疑応答□

 

<キーワード>CO₂排出削減、微細藻類、新産業、MATSURI

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2022/6/22(水)10:30~16:30

 

開催場所

Live配信セミナー(会社・自宅にいながら受講可能)

 

受講料

一般受講:本体45,000円+税4,500円
E-Mail案内登録価格:本体42,700円+税4,270円

 

E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で49,500円 (2名ともE-Mail案内登録必須/1名あたり定価半額の24,750円)

 

【テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【Live配信/WEBセミナー受講限定】
1名申込みの場合:受講料39,600円 ( E-Mail案内登録価格 37,620円 )
定価:本体36,000円+税3,600円
E-Mail案内登録価格:本体34,200円+税3,420円

 

※1名様でLive配信/WEBセミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※※お申込みフォームのメッセージ欄に【テレワーク応援キャンペーン希望】とご記載ください。
※他の割引は併用できません。

 

【S&T会員登録】と【E-Mail案内登録】の詳細についてはこちらをご参照ください。

※E-Mail案内登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「E-Mail案内登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みからE-mail案内登録価格が適用されます。

 

配布資料

  • PDFテキスト(印刷可・編集不可)

 

オンライン配信のご案内

※【Live配信(zoom使用)対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

 

備考

※資料付
※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売