生産現場への自動化機器導入の考え方(セミナー)
制御/メカトロ/自動化 生産/製造/加工技術 生産技術・品質保証 IT・システム 設備導入・保守 実務スキル
生産現場への自動化機器導入の考え方(セミナー)
開催日時 | 未定 |
---|---|
担当講師 | |
開催場所 | 日本アイアール㈱ 本社会議室 |
定員 | 16名 |
受講費 | 36,000円/1名(税別) |
たった1日で自動化設備導入の基本と実践を網羅!
生産現場への自動化機器導入の考え方
《自動化設計の基本から、トラブル防止、安全知識まで》
講座概要
現代日本のものづくりは、労働者不足と技能伝承の課題に直面しています。
さらに、海外とのコスト競争にあらゆる業界が巻き込まれ、押し寄せる無理難題に現場は疲弊する一方です。
このようなものづくりの現場にとって、生産プロセスの自動化・合理化が最重要課題の一つであることは、もはや疑いの余地はありません。
これまで人が手を加えていた工程をうまく自動化できるかどうかは、自動化設備に対する基本の理解度で決まります。たとえ自動化設備メーカーに依頼する場合であっても、自社が基本を押さえ、設計に主体的に取り組むことで、よりニーズに適った自動化が実現します。
この講座では、生産プロセスの自動化や生産性向上を進めたい方のために、「自動化をどのように進めるか?」についての基本から、自動化による費用対効果を評価する方法、そして自動化の効果を最大限に引き出すための故障の対策と予防まで、生産プロセスの自動化の知識を総合的に解説します。
また、設備の安全を確保するための必須知識も学ぶことができます。
自動化設備設計の様々な事例を交えた、はじめての方にも分かりやすい内容となっています。
これから生産プロセスの自動化をお考えの方や、工程の生産性向上をお考えの方は、ぜひ本講座を活用して、自動化の効果を最大限に発揮してください。
セミナープログラム(予定)
1.生産プロセスの自動化: 各種設計方法の特徴、自動化をどう進めるか?
1-1.生産プロセスの設計方法
1)トータル設計、2)付加設計、3)組合せ設計、4)改良設計
1-2.設計方法の選び方
2.自動化の費用対効果: 自動化をどう評価するか
2-1.自動化の評価方法
1)費用・便益分析、2)点数評価法、3)消去法
2-2.生産方式の選定
1)ライン生産方式、2)セル生産方式、3)ロット生産方式、4)個別生産方式
3.自動化設備における課題と対策: 故障とチョコ停、対策はできるところから、予防保全
3-1.生産効率阻害要因
1)稼働率と可動率、2)設備7大ロス
3-2.自動化設備のチョコ停対策
1)チョコ停の要因、2)チョコ停対策の進め方
3-3.自動化設備の故障予防
1)自主保全、2)専門保全、3)停止時間を減らし無人運転へ
4.安全な設備: 誤使用・不注意な使い方の防止、機械の包括的な安全基準に関する指針
4-1.誤使用・不注意な使い方の防止
1)機械安全とリスクアセスメント、2)危険分類とリスクレベル
4-2.機械の包括的な安全基準に関する指針
1)制限の決定、2)危険源の同定、3)リスクの見積り、4)リスクの評価
5.具体的な事例: 具体的な実施例や失敗談
5-1.成功した実施例
5-2.失敗から何を学ぶか
標準実施時間 5時間+休憩1時間
主な受講対象者
- 生産設備の自動化/省人化を課題とする生産技術部門のマネージャー、担当者の方
- 生産設備の停止トラブルや故障の解決の糸口をつかみたい生産技術部門の方
- 自動化設備の安全性について学びたい設備導入時のリスクアセスメント担当の方
- 生産設備の自動化を導入する場合に検討すべきポイント、生産性の評価方法を知りたい生産管理部門や工場経営管理担当の方
公開セミナーの次回開催予定
・開催日時: 未定
・開催場所:日本アイアール㈱本社会議室(四谷三丁目駅徒歩6分他)
(※日本アイアールへのアクセスはこちら)
・定員 :16名
・受講料 :36,000円/1名(税別)
※竹内講師による出張セミナーをご検討の方は、お問い合わせください。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。