リチウムイオン電池とバッテリマネジメントシステムの最新動向(セミナー)

電池/エネルギー 企画/営業/マーケティング 研究・開発 専門技術・ノウハウ
リチウムイオン電池とバッテリマネジメントシステムの最新動向(セミナー)
開催日時 | 2025/9/22(月)13:00~17:00 |
---|---|
担当講師 | |
開催場所 | Zoomによるオンライン講義 |
定員 | - |
受講費 | 39,600円(税込) |
市場と技術の進化を捉えたビジネス戦略を解説!
リチウムイオン電池と
バッテリマネジメントシステムの最新動向
講座概要
カーボンニュートラルや電動化の加速により、リチウムイオン電池は今やあらゆる産業の中核技術となっています。特に車載用途や定置型エネルギーシステムでは、電池単体の性能だけでなく、全体の安全性・寿命・信頼性を支えるバッテリマネジメントシステム(BMS)の重要性が急速に高まっています。
本セミナーでは、まずリチウムイオン電池の構造・材料・種類といった基礎知識を整理し、最新の市場動向や技術開発の潮流を紹介します。次に、バッテリマネジメントシステムの基本的な仕組みや求められる機能、最近の事例や標準化動向に至るまで、技術とビジネスの両面からわかりやすく解説します。
技術者や開発担当者のみならず、事業企画・営業・マーケティングに携わる方にも理解しやすく設計された内容です。
製品開発や新規ビジネスのヒントを得たい方、業界の“今とこれから”を俯瞰したい方に最適なセミナーです。
セミナープログラム(予定)
1.リチウムイオン電池の現状と将来展望
1.1 リチウムイオン電池の基礎知識
1.2 リチウムイオン電池の市場動向
1.3 リチウムイオン電池の応用分野
1.4 新規アプリケーションへの活用
2.リチウムイオン電池の課題と解決策
2.1 リチウムイオン電池の課題
2.2 各課題へのアプローチと最新技術動向
2.3 実際のビジネスおける課題解決事例
3.バッテリマネジメントシステムの基礎と最新動向
3.1 バッテリマネジメントシステムの基礎知識
3.2 バッテリマネジメントシステムの現状と課題
3.3 バッテリマネジメントシステムの最新技術トレンド
3.4 バッテリマネジメントシステムの未来展望
4.リチウムイオン電池の新規ビジネス提案
4.1 リチウムイオン電池ビジネスの具体例
4.2 成功事例の紹介
4.3 失敗要因の紹介
4.4 成功事例と失敗事例の分析
主な受講対象者
- リチウムイオン電池を搭載した製品・サービスへの新規参入を検討している経営者や事業部門マネージャー
- リチウムイオン電池およびバッテリマネジメントシステムに関する技術的な理解を深め、自社の製品開発・設計に活かしたいエンジニア
- 市場の動向や将来性を踏まえ、リチウムイオン電池を活用した新たなビジネスモデルや商品アイデアを模索している商品企画・事業開発担当者
期待される効果
- 経営者やマネージャークラスが、リチウムイオン電池およびバッテリマネジメントシステムの基礎と最新動向を体系的に理解し、自社の製品・サービス開発や事業戦略に応用できる知識と視点を身につける
- リチウムイオン電池およびバッテリマネジメントシステムに関する技術的・市場的な課題を正しく把握し、課題解決の視点から新たな製品やサービスを提案する力を高める
- リチウムイオン電池を活用した国内外の成功事例や最新トレンドを学び、自社に応用可能な新規ビジネスモデル構築のヒントを得ることができる
公開セミナーの次回開催予定
- 開催日時:2025/9/22(月)13:00~17:00
- 開催場所:Zoomでのオンライン講義
- 受講料 :39,600円(税込)
※開催1週間前までに最少開催人数に達しない場合は、実施をキャンセルさせていただくことがあります。
※開催の場合は、開催1週間前程度から受講票と請求書を発送させていただきます。
※髙瀨講師による出張セミナーをご検討の方は、お問い合わせください。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。