機能性包装材料の技術と応用展開【提携セミナー】

機能性包装材料の技術と応用展開【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

田中 幹雄 氏

開催場所 未定
定員 未定
受講費 未定

★本セミナーでは、主に食品や飲料用の機能性包装材料を取り上げ、材料設計の考え方、

機能発現の原理、それらの機能が活かされる用途について解説します。

 

機能性包装材料の技術と応用展開

 

《ガスバリア性材料、透過性制御材料、撥水性・抗菌性材料、IP/AP など》

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

◆セミナー趣旨

包装目的に合致した材料の選定や包装設計、材料開発を進めるにあたっては、様々な材料について理解を深めておくことが非常に重要です。

 

本セミナーでは、主に食品や飲料用の機能性包装材料を取り上げ、材料設計の考え方、機能発現の原理、それらの機能が活かされる用途について解説します。

 

また、最新の材料だけでなく、過去に検討され、今はあまり知られていないユニークな材料についても紹介します。機能性包装材料に関する知識の習得に留まらず、新たな視点での開発アプローチにも役立てていただけると思います。

 

◆習得できる知識

  • 各種機能性包装材料の種類や特徴および用途についての知識が得られ、包装目的に合致した包装材料の選択や包装設計に活かせる。
  • 機能性発現のメカニズムについて理解でき、これからの包装材料の開発に役立つ。

 

◆受講対象

  • 包装設計や包装材料開発に従事されている若手技術者や新人の方

 

◆必要な前提知識

  • 特に予備知識は必要ありません。基礎から解説いたします。

 

◆キーワード

包装設計,包装材料,ガスバリア性,プラスチック,セミナー,講演,オンライン,Zoom

 

担当講師

(株)クレハ 樹脂加工事業所 技術部 部長 田中 幹雄 氏

 

【ご専門】食品用包装材料および包装技法
【取得資格】包装専士、包装管理士

【ご略歴】
呉羽化学工業(株)(現(株)クレハ)に入社後、プラスチックフィルムの改良開発に携わる。その後、20年以上にわたり、食品包装材料の研究部門でレトルト食品から生鮮食品まで幅広い対象物の包装技法と包装材料の開発に従事。現在は、食品包装用フィルムの技術開発等を担当。 社外では、(公財)日本包装技術協会 包装専士講座講師、日本包装学会副会長を務めている。

 

セミナープログラム(予定)

1.ガスバリア性材料
1-1.ガスバリア性プラスチック
1-2.無機蒸着フィルム
1-3.有機-無機ハイブリッド材料
1-4.アモルファスカーボンコーティング
1-5.超高バリア性複合フィルム

 

2.透過性制御材料
2-1.有孔フィルム
2-2.炭酸ガス選択透過性フィルム

 

3.包装材料へのバイオミメティクスの応用
3-1.撥水性材料
3-2.抗菌性材料

 

4.バイオプラスチック 
4-1.バイオマスプラスチック
4-2.生分解性プラスチック

 

5.インテリジェントパッケージングとアクティブパッケージング
5-1.温度履歴インジケータ(TTI)
5-2.酸素吸収性材料
5-3.その他のアクティブパッケージング材料

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

  • 資料付(製本テキスト)※データの配布はありません。
    ※ご自宅への送付を希望の方はご住所などをメッセージ欄に明記してください。
    ご指定が無い場合はお申込み時の住所へ郵送いたします。

 

  • テキスト資料の無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売