XR(AR/VR/MR)の要素技術から最新市場・技術動向と課題・展望まで【提携セミナー】

XR(AR/VR/MR)の要素技術から最新市場・技術動向と課題・展望まで【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2023/4/24(月)13:00-16:00 
担当講師

北原 洋明 氏

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

定員 -
受講費 【オンライン受講:見逃し視聴なし】 36,300円
【オンライン受講:見逃し視聴あり】 41,800円

○開発・社会実装進むXR(AR/VR/MR)を市場/技術両面を俯瞰して解説!

○代表的な参入企業と製品から、表示映像のカギを握る各マイクロディスプレイや

光学系技術の詳細、車載HUDや空中ディスプレイなどの周辺技術、現在地と課題まで。

 

XR(AR/VR/MR)の要素技術から

最新市場・技術動向と課題・展望まで

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

メタバースの世界への入り口となるXR(AR/VR/MR)機器について、表示映像のキーとなるマイクロディスプレイの種類や特性および光学系等の技術的ポイントを判りやすく解説しながら、参入企業と製品の特徴、最新市場動向と将来展望いついて整理してお伝えする。

 

◆受講後、習得できること

  • XR(AR/VR/MR)機器の構成
  • 表示映像のキーとなるマイクロディスプレイの種類や特性
  • 光学系等の技術的ポイント
  • XR(AR/VR/MR)機器の参入企業と製品の特徴
  • XR(AR/VR/MR)機器の最新市場動向と将来展望
    など

 

◆受講対象者

  • XR(AR/VR/MR)ビジネスに参入を検討している企業の方
  • XR(AR/VR/MR)ビジネスに関わる業務に活かすための知見を得たい方
  • その他、本テーマに興味のある方なら、どなたでも受講可能です。

 

担当講師

テック・アンド・ビズ株式会社 代表取締役 北原 洋明 先生

 

1978~1988年:日電アネルバ(現キヤノンアネルバ)にて,主に半導体用スパッタ装置のプロセス開発に従事。顧客へのセールス活動,装置納入後のプロセス立ち上げ・プロセスサポートまでカバーする。
1988~2000年:日本アイ・ビー・エムにて,TFT液晶パネルのプロセス開発および生産技術を担当。この間,第1世代から第3世代の液晶製造ラインの導入・立ち上げおよび次世代ラインの検討に携わる。

2001~2002年:同社にて,高精細液晶ディスプレイのマーケティングに従事。
2003~2006年:同社にて,液晶関連のソリューションビジネス,コンサルタント業務に携わる。

2006年12月より,テック・アンド・ビズ株式会社を立ち上げ,アジアをベースとしたディスプレイ、LED、太陽電池、半導体などの電子デバイス関連の情報サービス活動、およびビジネスマッチング等の活動を行っている。
中国光学光電子行業協会液晶分会DIC顧問、中国深?ディスプレイ協会専家顧問。その他、中国・台湾・韓国の業界組織とも連携をとりながら日系企業の現地での活動支援や、セミナー・展示会・企業訪問などのイベント開催も行っている。

1997年~現在:業界活動に積極的に参画。業界団体であるSEMI PCS‐FPD活動では,副委員長として液晶生産ラインのあり方,生産性向上,業界の指針となるロードマップ作成,などについての検討作業に中心的な役割を果たす。その他,JEITA委員,業界セミナーのプログラム委員などに携わる。これらの経験を基に,産業界の動向や技術トレンド等をまとめ,執筆・講演活動も行っている。
? 主な著書:『新液晶産業論―大型化から多様化への転換』(工業調査会),『図解わかりやすい液晶ディスプレイ―技術とビジネスのトレンド』(日刊工業新聞社),等々

 

セミナープログラム(予定)

1.世界のイベントで見るAR/VR/MR機器のホットな状況
1-1 世界の展示会イベントでみるXRの盛り上がり
1-2 国際会議での技術開発状況

 

2.AR/VR/MRの代表的な製品と企業
2-1 AR/VR/MR機器と言葉の分類と定義
2-2 AR/VR/MRの製品と対象市場
2-3 VR機器の代表例
2-4 AR機器の代表例
2-5 MR機器の代表例
2-6 AR/VR/MRの市場予測

 

3.表示映像のソースとなるマイクロディスプレイの構造・特性・製造プロセスなど
3-1 LCD(液晶ディスプレイ)
3-2 LCoS(反射型液晶)
3-3 DMD (Digital Micromirror Device)
3-4 OLEDおよびマイクロOLED
3-5 マイクロLED
3-6 レーザ(網膜描写)
3-7 コンタクトレンズ型

 

4.表示映像のカギを握る光学系
4-1 基本光学系
4-2 VRの光学系
4-2-1 Fresnel(フレネル)レンズ系
4-2-2 Pancake(パンケーキ)レンズ系
4-2-3 波動光学系の導入
4-3 AR/MRの光学系
4-3-1 プリズム方式
4-3-2 Birdbath方式
4-3-3 レーザスキャニング方式
4-3-4 Waveguide方式
4-4 XR関連光学レンズ市場

 

5.XR周辺開発技術
5-1 車載HUD(Head up Display)
5-2 空中ディスプレイ

 

6.今後の方向
6-1 現在のポジション
6-2 現状の課題
6-3 今後の方向

 

<質疑応答>

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2023年4月24日(月) 13:00-16:00 *途中、小休憩を挟みます。

 

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

 

受講料

【オンライン受講:見逃し視聴なし】 1名36,300円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき25,300円

 

【オンライン受講:見逃し視聴あり】 1名41,800円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円

 

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

※配布資料・講師への質問等について

●配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

 

●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売