Innovation

技術者教育で
イノベーションを加速する

アイアール技術者教育研究所は「技術者教育の革新」に挑戦します。

企業情報

Innovation

技術者・研究開発者のスキルアップに直結する
質の高い技術セミナー

アイアール技術者教育研究所でしか提供できないセミナープログラムが多数あります。

セミナー一覧

Innovation

Tech e-L
製造業の技術者向けの豊富なコンテンツ

圧倒的な低コストで業務知識・技術知識の習得をサポートします。

e-ラーニング一覧

事業紹介
Service

製造業エンジニアにとってベストな研修/教育ソリューションを。

アイアール技術者教育研究所は、技術者教育のあるべき形を追究し、真に必要な教育サービスを提供することにより、
製造業の革新と発展に貢献して、社会の真の豊かさの実現に貢献いたします。

新着のセミナー
New Semonirs

電気自動車時代に対応した自動車運動制御及び自動運転による走行安全性の向上技術(セミナー)

本セミナーでは、自動車の運動制御に関わる技術者の皆さまに、自動車の運動制御の基礎と最新技術を体系的に示すと共に、今後の自動車の運動制御システム及び自動運転システム開発へのヒントをご紹介します。

開催日時 2025/12/15(月)10:00~17:00
担当講師

野崎 博路 講師

開催場所

日本アイアール㈱ 本社セミナールーム

またはZoomによるオンライン講義

自動車の運動性能の基礎とサスペンションチューニングの勘所(セミナー)

自動車の走行安定性と安全について紹介したうえで、走る、曲がる、止まるという自動車の主たる機能をつかさどるシャシー技術(運動性能)の適正化(サスペンションチューニング)を中心に詳しく解説します。

開催日時 2025/11/18(火)10:00~17:00
担当講師

野崎 博路 講師

開催場所

日本アイアール㈱ 本社セミナールーム

またはZoomによるオンライン講義

分子動力学(MD)法の基本原理・具体的な技法から高分子材料開発への応用【提携セミナー】

10MD法の基本原理,具体的な計算手法,物理量の算出法について,背景も含めて基礎から丁寧に解説します。さらに,高分子材料開発,特に機能性分離膜の設計に関する応用事例を紹介します。

開催日時 【LIVE配信】2025/10/15(水) 13:00~17:00 , 【アーカイブ配信受講】10/16(木)~10/23(木)(何度でも受講可能)
担当講師

玉井 良則 氏

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

バイパラトピック抗体開発とエピトープターゲティング技術【提携セミナー】

このセミナーでは、バイパラトピック抗体を医薬品として開発する基本的戦略や従来型抗体と比較した利点と欠点を中心に、多重エピトープ標的化にかかわる技術を解説します。

開催日時 2025/10/15(水)13:00-15:30
担当講師

秋葉 宏樹 氏

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

自動車工学の基礎・速習マスター講座(セミナー)

本講座は、自動車工学の基礎そして走行力学の全体像を把握できます。更に、近年、自動車業界で非常に力を入れている、電気自動車(EV)や自動運転技術についてもご紹介しています。はじめて自動車に携わる技術者の方にも …

開催日時 2025/10/9(木)10:00~17:00
担当講師

野崎 博路 講師

開催場所

日本アイアール㈱ 本社セミナールーム

またはZoomによるオンライン講義

回転機械における振動の基礎と振動低減技術《PCではじめるバランス計算》(セミナー)

このセミナーでは、長年にわたり回転機械に携わり、実務を通じて具体的な振動対策を熟知したエキスパートが、振動管理手法とその管理値、そして振動低減技術とノウハウを伝授いたします。 また、不釣り合い調整の実務を模 …

開催日時 2025/10/7(火)10:00~17:00
担当講師

近藤 孝邦 講師

開催場所

日本アイアール 本社セミナールーム(秋葉原駅徒歩3分他)
または ZOOMによるオンライン受講

新着のe-ラーニング
New e-learning

プリプレグ

よくわかる繊維強化プラスチック(eラーニング)

繊維強化プラスチックの種類、材料、製造法について基本的な知識を得ることができる教材です。

GLPとは

GLP入門(eラーニング)

医薬品、医療機器、農薬、化学物質など(以下、医薬品など)を扱う皆さまが守るべき、安全性に関わる非臨床試験の信頼性を確保するための基準(GLP)についての基本を知っていただく講座です。

GCPとは

GCP入門(eラーニング)

医薬品開発、特に治験に携わるならば理解しておくべき、医薬品の臨床試験の実施の基準(GCP)についての基礎から学んでいただく講座です。

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

新着コラム
Column

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売