経皮吸収入門【提携セミナー】
開催日時 | 2021/05/20(木) 13:00~16:30 |
---|---|
担当講師 | 杉林 堅次 氏 |
開催場所 | Zoomによるオンラインセミナー |
定員 | - |
受講費 | 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:41,800円 【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:47,300円 |
経皮吸収入門
★理論的側面をできる限り図表を利用して簡潔に説明します!
【提携セミナー】
主催:サイエンス&テクノロジー株式会社
中分子や高分子薬物が薬物治療の中心に移りつつあり、これに相応し医薬品の製剤も経口剤から注射剤に重点が移りつつあるが、頻繁に病院通いを強いるような今までの薬物治療では、治療効果は確保できても少子高齢社会での労働力確保に支障が出てくる。
本セミナーで紹介する医療機器を併用する経皮吸収型製剤には、これらの問題点を解決する可能性が秘められている。しかし、身体を外敵から守る組織である皮膚を介する薬物の吸収現象を正確に理解するためには、難解な拡散理論や速度論的解析を無視することはできない。また、中分子や高分子を皮膚を介して吸収させるための物理的手段にも、新規透過ルートの性状や拡散以外の新規透過促進理論を知らねばならない。
そこで、これらの理論的側面をできる限り図表を利用して簡潔に説明することとし、最終的には、これから20年の医薬品と医薬品製剤に思いをはせ、塗る・貼るから装着する経皮吸収型製剤について説明する。
■受講後、習得できること
・拡散理論および速度論的解析法を用いて薬物の経皮吸収について説明できるようになる
・吸収促進剤だけでなく、種々の物理的促進法が現実的になってきたことを知る
・塗る・貼るから全く新規な装着する経皮吸収型製剤について説明することができるようになる
担当講師
城西国際大学 学長
城西大学 薬学部 薬粧品動態制御学研究室 特命教授 薬学博士 杉林 堅次 氏
セミナープログラム(予定)
1.皮膚の構造と薬物の透過経路
1.1 皮膚の構造
1.2 薬物の透過経路
2.薬物の経皮吸収と皮膚中濃度:概論
2.1 皮膚への薬物分配、拡散、浸透、透過、吸収などの定義
2.2 薬物の経皮吸収と皮膚中濃度の違いについて
3.薬物の経皮吸収と皮膚中濃度:拡散理論および速度論的解析法
3.1 薬物の経皮吸収理論
3.2 薬物の皮膚中濃度とその速度論
4.皮膚に適用する製剤、化粧品(塗るから貼るへ)
4.1 医薬品製剤
4.2 化粧品製剤
5.皮膚透過促進技術とその考え方(吸収促進剤の利用と物理的吸収促進)
5.1 活量と吸収促進(プロドラッグを用いた吸収促進)
5.2 吸収促進剤
5.3 物理的吸収促進剤
6.最新の皮膚透過促進技術とiDDS(塗る・貼るから装着へ)
6.1 医療機器とTranshuman
6.2 製剤を装着(インストール)するという概念
6.3 将来の製剤、iDDS
(質疑応答)
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2021年5月20日(木) 13:00~16:30
開催場所
【Live受講】 Live配信セミナー(リアルタイム配信) ※会社・自宅にいながら学習可能です※
オンライン配信のご案内
★ Zoomによるオンライン配信
★ 見逃し視聴
については、こちらをご参照ください
受講料
【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】
41,800円(税込、資料付) *1社2名以上同時申込の場合、30,800円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】
47,300円(税込、資料付) *1社2名以上同時申込の場合、36,300円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引
配布資料
配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
備考
- 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。) - 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。