SOLIDWORKS 3DA【提携セミナー】
開催日時 | 2023/2/27(月)13:00~17:00 |
---|---|
担当講師 | 三沢 節雄 氏 |
開催場所 | Microsoft Teamsによるオンライン受講 |
定員 | 8名 |
受講費 | 25,000円(税込) |
SOLIDWORKS 3DA
《代表的な幾何公差表記と演習》
【提携セミナー】
主催:オンラインセミナー&電子書籍株式会社
3DA(3D Annotated Model)は、これまでの3次元CADで描かれてきたモデルに対して、寸法情報や公差情報など、今まで図面に記載してきた情報を備えた形式で、データ活用の効率化が期待されています。
近年、いよいよ本格的な広がりを見せ始めるようになった3DAにおいて重要となる、幾何公差での表記の基本的な操作を本講座では習得できます。
主な対象者
これから3DAについて学びたい方
期待される効果
3DA(3D Annotated Model)において重要となる、幾何公差での表記の基本的な操作を習得できます。
担当講師
三沢 節雄 氏
セミナープログラム(予定)
1.MBD Dimension寸法の基本な操作の説明
•サイズ寸法の作成、サイズ公差の入力
•位置寸法の作成、公差の入力
•基準位置寸法の作成
•基準サイズ寸法の作成・・・など
2.幾何公差(形状公差)の作成、配置
•幾何公差のダイアログボックスの操作
•平面形体への配置
•円筒形体への配置・・・など
3.データム記号の作成、配置
•平面形体への配置
•中心軸線への配置
•共通データムの作成
•特殊な例・・・など
4.幾何公差(姿勢公差、位置公差)の作成、配置
•平面形体への配置
•円筒形体への配置
•中心軸線への配置
•共通公差域・・・など
5.複合練習
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2023年2月27日(月)13: 00~17:00 (適宜休憩時間あり)
開催場所
Microsoft Teamsによるオンライン受講
受講料
25,000円(税込)
配布資料
電子テキスト
お客様の決済後に登録メールへ電子テキストにアクセスする接続URL、ログインID、パスワードをセミナー前に送付します。
備考
ご準備いただくもの
- PC(SOLIDWORKSが使用可能であること)
※インターネットに常時接続可能な環境が必須です。
※ダブルモニターでのご受講を推奨します。
※イヤホン、マイク(PC内蔵含む)の使用を推奨いたします。
※SOLIDWORKSのバージョンは2021以降推奨
- 筆記用具
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。