ゼオライトを中心としたシリカ系無機多孔体の基礎及び合成・応用技術 【提携セミナー】

化学性質

ゼオライトを中心としたシリカ系無機多孔体の基礎及び合成・応用技術 【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2021/05/20(木)10:30-16:30
担当講師

渡邊 雄二郎 氏

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

定員 -
受講費 47,300円

ゼオライト一日速習セミナー!
ゼオライトの特性を生かし、持続可能な環境改善を目指す。

 

ゼオライトを中心とした

シリカ系無機多孔体の基礎及び合成・応用技術

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

ゼオライトは古くから知られている含水多孔質アルミノケイ酸塩であり、そのナノ細孔を利用した様々な研究が行われている。その構造特性から固体触媒としの利用が主であるが、陽イオン交換能や吸着能を利用した有害物質の除去やナノ空間を利用した有害物質の固定化材料としても利用されている。

 

例えば、福島第一原発事故により飛散した放射性セシウムイオンの回収・固定化材料、富栄養化物質の除去材料、植物生育培地としての利用が挙げられる。本セミナーでは、ゼオライトを中心としたシリカ系無機多孔体(メソポーラスケイ酸塩、シリカゲル他)の基礎、合成方法及び環境浄化材料や植物生育培地としての応用例について解説する。

 

■想定される主な受講対象者
水質浄化、放射性物質の除去と固定化、植物生育利用に関心のある企業の方。
(水処理、肥料、食品関係の企業など)

 

■必要な予備知識
基礎から説明致しますので、とくに必要ございません。

 

■本セミナーに参加して修得できること

  • ゼオライトを中心としたシリカ系無機多孔体について
  • シリカ系無機多孔体の合成方法
  • 水質浄化材料としての利用方法
  • 放射性セシウムの吸着・固定化材料としての利用方法
  • 植物生育培地としての利用方法

 

担当講師

法政大学 生命科学部 環境応用化学科 教授 博士(工学) 渡邊 雄二郎 氏

 

セミナープログラム(予定)

1. ゼオライトについて
1)基本構造
2)分類
3) 骨組み構造
4) 性質
a) 吸着
b) イオン交換
c) 触媒
5) 合成方法
6) 評価方法

 

2. その他のシリカ系無機多孔体について
1)メソポーラスケイ酸塩
a) 性質
b) 合成方法
c) 評価方法
2)シリカゲル
a) 性質
b) 合成方法
c) 評価方法

 

3. ゼオライトの環境浄化材料としての利用
1)富栄養化物質の除去
2)重金属イオンの除去
3) 水分除去
4) 放射性物質の回収
5) 放射性物質の固定

 

4. 廃棄物、地熱水からの合成方法
1)天然鉱物からの合成
2)石炭飛灰からの合成
3) 地熱水からの合成

 

5. 植物生育培地としての利用方法
1)水酸アパタイトとの複合化
2)肥料成分の徐放
3) 葉物野菜の生育

 

6. その他の利用例と今後の展開

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2021年5月20日(木) 10:30-16:30

 

開催場所

【Live受講】 Live配信セミナー(リアルタイム配信) ※会社・自宅にいながら学習可能です※

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

 

受講料

【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】

47,300円(税込、資料付) *1社2名以上同時申込の場合、36,300円

 

学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引

 

配布資料

配布資料は、印刷物を郵送もしくはメール送付のどちらかを検討中です。
お申込については4営業日前までのお申込みを推奨します。
それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、
テキストが郵送となった場合、資料の到着がセミナー後になる可能性がございます。

 

備考

  • 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
    (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
  • 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売